Photo by Andrey Grinkevich on Unsplash
不眠と過眠、どちらの方面でも眠りに関する疾患は数多く存在します。その中で100万人に1人といわれるほど稀な病である「クライネ・レビン症候群」がTBSで取り上げられました。発見した二人の医師からついた病名のそれは、どういった疾患なのでしょうか。
クライネ・レビン症候群は強烈な「過眠期」が不定期に訪れる病気で、「眠り姫症候群」「いばら姫症候群」とも呼ばれています。過眠期になると昼夜を問わず日に16~20時間も眠るようになってしまい、起きている間も現実感が希薄で、寝ぼけたまま動き回ることさえあります。一度過眠期になると、それが数日から数週間続き、長い場合は7週間も続いた症例があるそうです。
これを知る貴重な医師は、「原因は解明されていないが、過眠期は冬眠に近いメカニズムが働いているようだ」「効果的な治療法はないが、発症してから十数年経つと症状が和らいでいき、平均14年で寛解する」「サボっている訳ではないので、その辺りの理解は求められる」と説明します。なにしろ、かなり症例が少ないので誤診やドクターショッピングも珍しくありません。
クライネ・レビン症候群の啓発に励む当事者の朝井香子さんは、4歳で発症して37歳でようやく診断され、45歳でようやく寛解したという来歴を持ちます。診断まで33年、寛解まで41年となると、過眠期や無理解との戦いも壮絶だったことでしょう。
患者の8割は10代で発症するとされ、朝井さんは学業への支援が最も大切だと説きます。過眠期のせいで不登校状態となる以上、学業への支障が甚大であることは想像に難くないでしょう。これほど大きな影響を持つクライネ・レビン症候群ですが、明確な診断基準がないため指定を受けておらず、「指定難病」には含まれていないのだそうです。
参考サイト
1日20時間眠り続ける中学生 100万人に1人の希少疾患「クライネ・レビン症候群」
https://news.yahoo.co.jp
遥けき博愛の郷
遥けき博愛の郷
大学4年の時に就活うつとなり、紆余曲折を経て自閉症スペクトラムと診断される。書く話題のきっかけは大体Twitterというぐらいのツイ廃。最近の悩みはデレステのLv26譜面から詰まっていること。
関連記事
-
NEW
古い言葉への差別語扱いは老人虐待だというが
暮らし -
NEW
迫害と感情論を正当化する、オリジナル生物学の氾濫
暮らし -
NEW
「共通の敵づくり」を設定するということ
暮らし -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
もし何らかの思想に基づいてインフラが制限されたら
暮らし -
レコード万引き発言という、現代日本の「アマラとカマラ」
暮らし -
「ご祝儀には旧札がマナー」は近視眼的に過ぎる
暮らし -
「誰も傷つけない表現」が不可能ならば、風刺も不可能なのか
暮らし -
不満にコミットする才能と、その危険性
暮らし -
「発達障害が増えた」と嘆く定型発達者の方たちへ
暮らし
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害