アンガーマネジメントとは?

1度腹が立つと怒りが収まらない、ほんのちょっとしたことで異常な怒りが溢れてくる、声を荒げ、物や人にあたってしまう。そんな経験はありませんか?
特に、ADHDなどの発達障害や高次脳機能障害、うつ病などを抱える人には、正義感が強く、白黒をはっきりさせないと気がすまず、怒りをコントロールするのが苦手な人が少なくありません。そこで、今回は怒りをコントロールする方法の「アンガーマネジメント」をご紹介します。
 
アンガーマネジメントとは
人間の感情の中で「怒り」は最もエネルギーを消耗するとも言われています。アンガーマネジメントはそんな怒りや、イライラといったネガティブな感情(アンガー)とうまく付き合い、ポジティブなものに変換するという手法です。
 
怒りのピーク、実は「6秒間」だけ。
怒りという感情は基本的には「瞬間的なもの」とされており、その持続時間はたったの6秒間程度といわれています。つまり、その6秒間を乗り切ることができれば、押し寄せる怒りの噴出を抑えることができます。
 
怒りは上手く使えば、自分のモチベーションを向上させることにもつながります。
しかし、怒りは自分や周りを傷つけるだけでなく、ため込んでしまうと、心臓発作や不眠症、摂食障害にもつながるおそれがあります。怒りっぽい人は、まず最初の6秒間をやり過ごすことから始めてみましょう。

施設情報

障害者ドットコム編集室

障害者ドットコム編集室

Webライターとして活躍しませんか?
障害のある当事者だからこそ伝えられることがある。
あなたの書いた経験談がWebサイトに掲載されます!
就労継続支援B型「障害者ドットコム編集室」では、PCを使ったコラム・インタビュー記事のライティング業務を行います。
PCの使い方や文章の書き方の基本から、わかりやすく説明しますので、初心者の方も安心して働けます。
障害者雇用で就労している当時者スタッフが、同じ目線に立ってサポートします。

関連記事

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください