「戻ろう、ではなく、進もう」~復職支援に特化した就労移行支援事業所「リヴァトレ」

暮らし 仕事

復職支援に特化した就労移行支援事業所「リヴァトレ」を紹介します。この事業所は以前ご紹介した、奈良県内の山村にある「ムラカラ」の系列施設。「戻ろう、ではなく、進もう」という力強いスローガンを掲げ、休職・離職経験者のリワーク支援に取り組んでいます。その中でも「あえて負荷をかける」という独自の方針が特徴的です。

あえて負荷をかける~再発を防ぐプログラム

「リヴァトレ」の特徴は、利用者に無理のない範囲でストレス負荷を段階的に高めるプログラムを導入している点です。これにより、ストレスマネジメントのスキルを身に付け、再発予防に役立てる狙いがあります。疾患の寛解だけでは復職が難しいことも多く、実際、職場復帰後の再発率は約6割と言われています。

「リヴァトレ」ではこの課題を解消するため、あえて負荷をかけることで、利用者がストレスへの対処法を実践的に学べる環境を提供しています。このアプローチの結果、職場定着率は8割を超える実績を持っています。また、こうした特性上、事業所を利用するには「主治医の了承」が必須です。利用者の健康を最優先に考えた取り組みです。

利用者に合わせた柔軟な支援~障害者手帳を持たない方も多く利用

「リヴァトレ大阪本町」の管理者・サービス管理責任者、吉田淳史さんに話を伺いました。

──利用者について、どのような障害がある方が多いですか?
「精神疾患に特化しており、主にうつ、双極性障害、適応障害の方が利用されています。就労経験者が多いのも特徴ですね。一方で、就労経験がない方でもアルバイト経験があれば支援可能です。手帳をお持ちの方は、それほど多くありません。」

──ストレス負荷に対する医師からの反応はありますか?
「概ね肯定的です。リワークに対する準備不足を感じる医師が多く、実践的なストレス対処を学べる点で推奨されることが多いですね。ただし、ヒアリングを通じて個別のアドバイスを受けながらプログラムを調整しています。」

「自分らしさ」を追求する支援

──リヴァトレならではの特徴は何ですか?
「リヴァトレ」は、復職を目指すだけでなく、「自分らしい生き方」を支援することも重視しています。例えば、今年から、四万十での宿泊型インターンプログラムにチャレンジする予定で、地方での生活を通じて自己を見つめ直す機会を提供していきます。こうした取り組みは、似た境遇の他者との交流から新たな可能性を見つける助けとなっています。

心理学を取り入れたアプローチ

──PCやコミュニケーションの訓練もありますか?
「プログラムには、プレゼンの制作や発表といった実践的な内容があります。その際、必ずフィードバックの時間を設けており、『褒めること』や『改善点を伝えること』の練習にもなっています。また、ストレス対処の一環としてアサーションを学ぶ項目があり、それをフィードバックの場で実際に試せるのも特徴です。
純粋にPCスキルの向上を目指す方もいれば、フィードバックを通じたコミュニケーションスキルの向上に重きを置いている方もいます。それぞれの目的に応じた取り組みができる点が魅力ですね。」

──心理学的な要素も取り入れているんですね?
「そうですね。社内研修や振り返りシートを通じて、利用者の取り組みを承認し、『出来たこと』を深掘りすることを重視しています。職場では『出来なかったこと』に焦点が当たりがちですが、私たちは『なぜ出来たのか』『どのくらい出来たのか』を考える解決志向のアプローチを採用しています。最初は自己評価が低く、10点満点中1点や2点を付ける方が多いのですが、その1点や2点の中身に着目することで前向きな成長を促しています。
また、集団認知行動療法といった専門的なプログラムには、有資格の心理士が関わっており、科学的根拠に基づいた支援を行っています。」

理念を体現するイラストとビジョン

──ビジョンを象徴するイラストには、どんな意味が込められているのですか?
「このイラストは、私たちがこれまで経験してきた世界観を表現しています。うつ病患者の多くは、本来いくつもあるはずの道が見えなくなり、たった一つの道しかないと思い込んでしまうことがあります。その道さえも消えかけているように感じることもあります。
しかし、私たちのサービスを通じて、他者との交流を通じて道が広がり、さまざまな選択肢が見えてくることを描いています。田舎暮らしを奨励しているわけではありませんが、再発予防を学び、職場復帰を果たした方もいますし、元利用者がスタッフとして加わるケースもあります。このイラストは、そうした再出発の希望を表現したものです。」

「リヴァトレ」が掲げる「戻ろう、ではなく、進もう」というスローガンは、多くの人にとって新しい一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。この記事を通じて、同事業所の魅力と取り組みが伝わることを願っています。

リヴァトレ 公式サイト
https://liva.co.jp/service/training

障害者ドットコムニュース編集部

障害者ドットコムニュース編集部

「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。

関連記事

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

しばらくお待ちください