
HSPと、ともに。vol.29 <毎月1日連載>
私もHSPやパニック障害の方が実際に体験されたコラムやブログをよく読んでいて、参考にさせていただいたこともありますが、私のコラムを読んで参考になったと言っていただけるのも、とても嬉しいです。辛いこともたくさんありますが、少しでも良くなりますように。
パニック障害の薬を止めて約3年が経ちました。私はとても薬に依存していたので、まさか止められる日が来るとは思ってもいませんでした。ソラナックスという長期間飲んではいけない薬を何年も飲んでいたので、別の体調不良で診ていただいた病院の医師に止めるようにアドバイスを受けました。副作用の頭痛も酷く、辛かったです。心療内科の先生に別の薬を出していただきましたが、副作用の内容がとても怖く、なかなかその薬も飲めず、化学物質過敏症にもなりました。そこで、肝臓も弱っていたので、薬を止める決心をしました。本当は薬を勝手に止めることはよくないことで、心療内科や精神科の医師や薬剤師と相談しながらの方が良いと思いますが、私はフィシオエナジェティックという自然の治療法をとても気に入って、そこの治療院の先生と相談しながら薬を止めました。私の場合、薬を飲んでいてもパニック障害の症状があり、飛行機や新幹線は乗れず、電車もあまり乗れず、パニック発作も起こすし、高所や閉所も苦手、人混みやレジの列、トンネルや渋滞なども苦手で、日常生活に困難をきたしていました。薬を飲んでいても、皆と同じような生活を送ることはできないのだから、止めてみようと思いましたが、本当に止めた時は想像を絶するほどの恐怖と地獄の日々でした。今までの人生の中で一番辛く、苦しかったです。
私は人より不安や恐怖の感情がとても強く、薬を止めている間、一人でいるのは怖いだろうなと思っていたので、主人が長期の休みに入る時に薬を止めてみました。まず、恐怖が異常でした。1日に何回も怖いと言っていました。安心できるのは自分の家と車と主人だけで、1人で外出などとても無理、お風呂に入るのも怖かったです。しっかり立って歩くこともできず、フラフラして倒れそうになりました。体も震えるし、人に会うことも出来なくなりました。外出して、10m先も主人と一緒に歩くのがやっとでした。あまりの恐怖にまた薬を飲んだら楽になるだろうな、薬を飲みたいなと思うようになりました。その感情との闘いと禁断症状に本当に苦しみました。体が震える、呼吸も苦しい、眠れない、食事もあまりできないなど、約3年経った今となっては、よく頑張ったなと思います。
幻聴もありました。食物アレルギーで救急搬送された病院で、主人が迎えに来てくれたような会話が廊下から聞こえてきました。実際は誰もいなくて、パニック障害の薬をちゃんと飲みなさいと別の医者からも言われました。
もう心も体もすっかり弱ってしまい、これではいけないと、究極に体に優しく脳に良い食事と呼吸法を頑張り、目標を立て、できるようになりたいことを考えていきました。歩いて15分の祖母の家に1人で行くことや、体に良い玄米と無農薬野菜のカフェに行ってお店の方のアドバイスをいただくことや、いろんな目標を立ててクリアできたことで、だんだん自信になっていき、元気になっていきました。少し痩せて心配もされましたが、今では元に戻りました。薬も抜けて、禁断症状もなくなり、もう薬も飲みたくありません。美容院や歯科など、パニック障害があると苦手な場所も、優しい人々に恵まれているので配慮されています。家でのお風呂も怖かったのですが、今では温泉にも行けるようになりました。薬を飲んでいても具合が悪くなった事があり無理だと思っていたライブや、ショッピングモールにも行って楽しめるようになりました。人混みは相変わらず苦手で息苦しくなりますが、いろんな場所に行けるようになったのはとても嬉しいです。電車には乗れなくて、まだまだ苦手なこともたくさんありますが、これからも薬は飲まず、いろんな場所に行けるように目標を立ててクリアしていきたいです。今までいろんな方々から配慮やアドバイスをいただいて、本当に恵まれているなと思い、感謝しています。今ではとても幸せです。

川田 直美 障害者ドットコム株式会社スタッフ
川田 直美 障害者ドットコム株式会社スタッフ
HSP、ASD(自閉症スペクトラム)、ADHD、LD(学習障害)があり、発達障害をコンプリート。パニック障害もあり、生きづらさも感じながらも、日々楽しくいこうと考えている。今まで、花屋、ケーキ屋、カフェ、デザイン企画、オリジナル雑貨制作などいろいろな仕事を経験。自然と犬と本が大好き。
その他の障害・病気 パニック障害・不安障害
関連記事
-
カサンドラ症候群の概念はASDを迫害するのか
その他の障害・病気 -
ロボトミー手術の祖、エガス・モニスとウォルター・フリーマン
その他の障害・病気 -
パニック障害でも外出したい!不安要素やコツを紹介
パニック障害・不安障害 -
尋常性乾癬の精神疾患との共存の難しさ
暮らし その他の障害・病気 -
岡山県のハンセン病療養所「長島愛生園」。その歴史と現在の取り組み、愛カフェなどに迫る
その他の障害・病気 -
ナオ君(仮)のこと~てんかんと知的障害をもったクラスいちの人気者
暮らし その他の障害・病気 知的障害 -
許せないことを許さないという選択~フラッシュバックをハックする
発達障害 パニック障害・不安障害 -
パニック障害、ジャニーズ問題で注目か
暮らし パニック障害・不安障害 -
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気 -
うつ病と適応障害は似て非なるもの
うつ病 その他の障害・病気 -
カサンドラ症候群の概念はASDを迫害するのか
その他の障害・病気 -
ロボトミー手術の祖、エガス・モニスとウォルター・フリーマン
その他の障害・病気 -
パニック障害でも外出したい!不安要素やコツを紹介
パニック障害・不安障害 -
尋常性乾癬の精神疾患との共存の難しさ
暮らし その他の障害・病気 -
岡山県のハンセン病療養所「長島愛生園」。その歴史と現在の取り組み、愛カフェなどに迫る
その他の障害・病気 -
ナオ君(仮)のこと~てんかんと知的障害をもったクラスいちの人気者
暮らし その他の障害・病気 知的障害 -
許せないことを許さないという選択~フラッシュバックをハックする
発達障害 パニック障害・不安障害 -
パニック障害、ジャニーズ問題で注目か
暮らし パニック障害・不安障害 -
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気 -
うつ病と適応障害は似て非なるもの
うつ病 その他の障害・病気 -
カサンドラ症候群の概念はASDを迫害するのか
その他の障害・病気 -
ロボトミー手術の祖、エガス・モニスとウォルター・フリーマン
その他の障害・病気 -
パニック障害でも外出したい!不安要素やコツを紹介
パニック障害・不安障害
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし