
出典:http://fukspo.org
11月13日11時〜20時、「広げよう!障がい者スポーツの輪」が大阪市のなんばCITY B1階ガレリアコートで開かれます。
リオパラリンピックで注目されたボッチャや車椅子バスケットボールなどの障害者スポーツを体験することができます。また、競技用の義足を膝を折り曲げてつける疑似体験も行われます。そのほか、障害者スポーツを広く知ってもらおうと様々な競技を紹介したパネルも展示されます。
車椅子バスケットボール
文部科学省が平成28年度障害者スポーツ振興事業として助成する障害者スポーツ理解促進フェスティバルの一環として大阪市障害者福祉・スポーツ協会(大阪市住之江区、山田俊平理事長)が主催して開催されます。
参加費無料。問い合わせは大阪市長居障がい者スポーツセンター(06・6697・8681)まで。

NPO法人shakehands握手
NPO法人shakehands握手
理事長 中村奈津美(写真左)
副理事長 中村清仁(写真右)
福祉 音楽 芸術 スポーツなどを通し 地域の交流の場を広げ 誰もが安心して暮らせる心のバリアフリーと共生のまちづくり
身体障害
関連記事
-
手話を覚えてみたいと思った37歳の夏
身体障害 -
神経回路のトリックで脊髄損傷患者が再び歩けるように
身体障害 -
「アンパンマン点字ブロック問題」から分かる、社会の無知が課す障害
身体障害 -
大阪駅「うめきたエリア地下ホーム」で視覚障害者向けナビゲーション「shikAI」が導入
身体障害 -
「あおもり物産展」が11月26日に江東区木場にて開催!江東区と青森県が繋がった意外な理由…
暮らし 知的障害 発達障害 -
RISTEXによる、3Dプリンターを用いた視覚障害者向けプロジェクトについて
身体障害 -
私の健康方法~てんかんの発作を抑える
身体障害 -
国会で重度障害の議員が用いた「あかさたな話法」とは何か?
身体障害 -
難病ALSの治療薬が承認へ。周知と寄付の功労者は「アイスバケツチャレンジ」だった?
身体障害 -
私とてんかん~障害との向き合い方
身体障害
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
嗅覚過敏症とは?発達障害があると匂いに敏感になる〜「匂い」が耐えられない「臭い」になるこ…
発達障害 その他の障害・病気 -
2020年東京パラリンピック・ルール一覧~各競技種目の紹介・解説まとめ
スポーツ