引きこもりが就職をめざす物語 第2話~ヘルパーさんが来てくれた

仕事

出典:https://www.photo-ac.com


◀︎前回のページ:引きこもりが就職をめざす物語 第1話〜障害者手帳を手に入れた

こんにちはエンジニアです。

引きこもりは昼夜逆転生活を送っていると思われがちです。私の場合は、1日26時間生活で、起きる時間が次第に後ろにずれていくのです。つまり朝起きて夜寝る比較的健康な生活サイクルの時期が、時折あることになります。今日は9時出社、明日は11時、あさっては13時…という会社が都合よく存在すれば苦労はないのですが…。

ヘルパーさんがやって来た



計画相談支援の相談員さんが来訪して、ヘルパーを紹介していただけると言うのです。業務の流れが当時よく分からなくて、不動産仲介業のような職種が福祉業界にもあるらしいくらいの認識でした。

「ケアマネ」「計画相談」

この単語は調べて、覚えておくとよいでしょう。色々なサービスを利用するうえで、知っておくと話が早く進みます。

さて、私の計画相談の方はさわやかなお兄さんでした。後日、その相談支援員の方が男性二人を伴って再度来訪してくださいました。そのうちの一人がヘルパー本人とのことです。

私は、ヘルパーというと女性の方をなんとなくイメージしていて「おばちゃんが来るのかな」などと思っていました。ヘルパーは、対象者と同性で援助することが基本になっています。


ヘルパーさんの効果は部屋がきれいになった以外にも



ヘルパーの方に来ていただいて、おかげで部屋がきれいに維持できるようになりました。大変ありがたいことです。しかしそれだけでなく、思わぬ副次的効果がありました。

昼起きて夜寝る人間的な生活になった


これが意外と大きかったのです。引きこもりは来客がないので、時間があれば睡眠してしまうという具合でした。それが週一回、きまった時間に来てくれる人がいる状態になりました。その時間は起きて、自宅にいなければならないのです。「寝てるけどやっといて~」「留守の間に済ませておいて~」は通用しません。家事代行サービスとは違います。家事の自立のために一緒になって支援してくださるのであって、お金を払ってやってもらうわけではありません。

少しだけ自分の生活自体も健全になりました。今思えば、ヘルパーが来てくれる生活が数ヶ月あったからこそ、スムーズに就労移行支援事業所に通えるようになったんだろうと思います。

まとめ



今回言いたいことは、とにかくまず動いてみるということです。

ミュージカル「RENT」の中で、引きこもりの主人公のもとにダンサーの女の子が訪ねてくる場面があります。しかし私は10年以上引きこもっていて、来たのは宗教関係の勧誘だけでした。待っていても何も起きません。自分から動きましょう。前向きに動いてさえいれば、思わぬ奇貨が転がり込んでくるものです。

引きこもりも歩けば 棒にあたる

▶︎続きのページ:引きこもりが就職をめざす物語 第3話~B型へ見学に行った

エンジニア

エンジニア

ミュージカルが大好きです。引きこもり期は時間を持て余し、歌詞の和訳が趣味の一つになりました。うつの診断を受けて、干支が一周するくらい引きこもっていました。引きこもりのベテランです。
今は就労移行支援というものの存在を知り、通所・訓練中です。就労したらまた梅田芸術劇場に通い詰めたいと思っています。

関連記事

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください