障害者と旅行〜より多くの人に旅の楽しみを

エンタメ

unsplash-logo Yomex Owo

障害者が旅行する際に障壁になるものにどういったものがあるのでしょうか?想定できる内容を障壁ごとに考えてみたいと思います。また、併せて各旅行会社や交通機関の事例を参考にご案内できればと思います。

物理的障壁

まず多くの交通機関や公共機関でよく目にするのは、車椅子の方や、聴覚障害など、主に身体障害をお持ちの方が直面する壁です。ちょっとした道路の段差やエレベーター、多目的トイレの有無など、ある程度施設として物理的に行きやすいかどうかで目的先を決める方も多いかもしれません。最近は特に高齢化が進んでいることもあり、施設のハード面では以前と比べてだいぶ様々な施設に行きやすくなっているかと思います。また、主な観光地、ショッピングセンター、博物館など、手話に対応できるスタッフを常駐させるような施設も増えています。

人的障壁

重度な障害を持つ方の中で、介助が常に必要な方は、旅行に行くことは決して他人事ではないかもしれません。しかし、様々なサービスや支援を使うことで一人旅も不可能ではないかもしれません。また、同行する方にとっての負担も軽減できる可能性があります。旅行介助ヘルパーや、トラベルサポーター、ボランティアなど、様々な形で旅行を支援していもらえる形があったりします。また、大手旅行会社では、バリアフリーやユニバーサルツーリズムを専門に行っている部署があります。地域によってはバリアフリーやユニバーサルツーリズムを専門に行っている旅行会社あったりします。車椅子の団体ツアーを実施したり、手話ができる添乗員のツアーが企画されていたりします。様々な疑問がある際はこういった旅行会社や専門店にお問い合わせいただくのも一つかもしれません。

経済的障壁

最後に最も障壁になりそうなものが経済的側面かもしれません。ある統計によると、障害者の平均年収はそうでない人と比べ、約100万円低いと言われています。その中でも特に精神障害を持つ方の平均年収は特に低いと言われています。障害を持つ方が旅行に行く際に経済的な負担を軽減する方法として、交通機関や、各施設の割引制度が使えます。特に移動費が中心となる、JRや航空券の障害者割引制度は旅費の軽減に大きな役割を果たすかと思います。以前は主に介助者が必要で重度な身体障害者のみが割引制度を利用いただけましたが、最近は各航空会社の国内運賃に関して、精神障害者手帳を持つ方にまで割引の適用範囲が広がりました。今後も障害の種別に関わらず経済的な負担を軽減していただけるような制度がより広がることを願います。

2020年には東京オリンピックおよびパラリンピックが開催されます。その後には大阪万博が開催されます。高齢化も進みます。外国人と障害者と高齢者と、多くの人が気持ちよく旅が出来る環境が出来る事は、より多く、多種多様な人々の交流を促進し、経済や文化が発展して行くと思います。今後も障害者にとっての環境がよりよいもになることを願いますし、私も可能な範囲でそれらが実現するように努力したいともいます。

参考文献

H.I.S.ユニバーサルツーリズムデスク|障がい者旅行はH.I.S.|車いす・高齢者H.I.S.ユニバーサルツーリズムデスク|障がい者旅行はH.I.S.|車いす・高齢者
https://www.his-barrierfree.com/

杖・車いすで楽しむ旅・ツアー|クラブツーリズム
https://www.club-t.com

JTBグループのユニバーサルツーリズム商品 | JTBグループサイトhttp://www.jtb.co.jp

「トラベルヘルパー」サービスを利用して、もっとバリアフリー旅を楽しもう!https://www.jalan.net

国内旅行に関する障害者の意識調査〜障害者の8割が1年に1度以上旅行へ〜 – ミライロ・リサーチhttps://mirairo-research.jp

第12章「障害者と旅行」
http://www.arsvi.com

旅で始まるいきいきライフ|第3章 1. 障害のある人の外出と旅の支援者になるにはhttp://www.dinf.ne.jp

バリアフリーツアー|JATA
https://www.jata-net.or.jp

NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会|みんなで旅をサポート
http://www.tabisupport.org/

障がい者割引運賃 | 運賃のご利用条件 [国内線] | ご予約/旅の計画 | 国内線航空券予約・空席照会 | ANA
https://www.ana.co.jp

ハイパーアクティブキッド

ハイパーアクティブキッド

大阪生まれ、NY育ち、高校大学は京都育ち。音楽、サッカー、サブカル好きなアラフォー男性です。帰国子女です。うつ病を5回発症し、後にその背景にADHDの傾向があることが分かりました。いわゆる大人の発達障害というやつです。新卒で製薬会社にてMR職を経験した後に、旅行会社へ転職。約10年勤務した旅行会社で5回目のうつで休職し、休職期間満了のため退職を余儀なくされ、実家に戻りました。趣味でDJをやっていました。いろんな人とわいわいするのが好きです。いわゆるパーリーピーポーていうやつです。

関連記事

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください