
出典:Photo by Olivia Bauso on Unsplash
「発作を抑えるために健康に気をつけないといけない」ではなく「自分磨きのために気をつける」といった自分にとってプラスになる別の目的に置き換えてみましょう。
そうすると精神的に楽で、楽しみながら、健康に気をつかった生活をおくることができます。私の健康方法は主に2つあります。
私の健康方法その1
1つ目の健康方法は「ピラティス」です。私が初めてピラティスに出会ったのは、大学2年生のころに体育を受講しときでした。「ピラティスって何だろう」という軽い気持ちから友達と一緒に受講したのです。そのときは、こんなに夢中になるとは思っていませんでした。
ピラティスとは
ピラティスとは、骨格を整えることで代謝を上げ、痩せやすい身体づくりを目指すエクササイズのことです。
ピラティスは、ヨガと一緒にされやすいのですが、まったく違います。ピラティスは「インナーマッスルや体幹」といったもので、身体的に整えることを目的としています。
一方、ヨガは、 呼吸法や瞑想といったもので、心身を安定した状態にする(精神的に整える)ことを目的にしています。
ピラティスには、マット上でおこなう「マットピラティス」と器械を使っておこなう「マシンピラティス」の2種類があります。
私がおこなっているのは「マットピラティス」です。ダイエット効果が出やすいのは「マシンピラティス」ですが、気軽にするのには、レッスン料が高額で、家でおこなうには、器械が幅をとるなど、ハードルが高いです。
しかし「マットピラティス」はマットさえあれば家でも気軽にでき、なおかつ、トレーニングしながら、リラックスできるので、個人的には、ストレスを発散させやすいため好んでいます。
私の健康方法その2
2つ目の健康方法は、リンパをながすことです。リンパをながす目的は、体温(代謝)を上げるためです。リンパをながして、体温(代謝)をあげることで、発作を抑えつつ、ダイエットができるからです。
私の家族は自分を含め、冷え性です。そのため、便秘になりがちでした。ダイエットするにあたって、便秘を治すことが、まず大事だと考えました。便秘を治すには「食物繊維を積極的にとること」や「便秘薬を服薬する」といった方法が主流だと思います。
しかし私の場合、便秘薬は、てんかんの薬を服薬しているため、他の薬を安易に服薬するのは、はばかられます。また「食物繊維を積極的にとる」は、食物繊維が多く含まれるものを食べるのをやめれば、もちろん効果はなくなります。
何よりも、食物繊維をとりすぎると、消化不良を起こし、逆に便秘を引き起こしてしまうことを知ってからは、必要最低限の範囲内で、食物繊維をとるようにしています。
そこで、私は「リンパをながすことが一番の便秘改善になる」ということに気づきました。
リンパを流すために、冷たい水だと体を冷やしてしまうため、常温の水を最低でも、1.5リットルは飲むようにする。リンパが流れるところをマッサージなどでほぐすことを意識しておこないました。
そのおかげか、体温を上げることができ、代謝もよくなったような気がします。また、体温や代謝が上がったおかげで、今までひどかった生理痛も少し軽くなり、ダイエットも成功するなど、私にとってプラスなことが成果として現れました。
まとめ
最後に、発作を抑えることが一番の目的でも構いません。ですが、それを意識するあまり、無茶をしたり、ストレスに感じたりするかもしれません。ですので、冒頭で述べたように「自分磨きため」など自分とってプラスになることや、モチベーションが上がるようなこと目的にした方がストレスなく、健康でいられると私は考えています。
あくまで、この健康方法は私に合った方法なので、必ずしも全員に効果があるかわかりません。自分に合った健康方法で、自分の人生を楽しんでみませんか?

ルピナス
ルピナス
趣味は、お菓子作りで、K-POPが好きです。
身体障害
関連記事
-
神経回路のトリックで脊髄損傷患者が再び歩けるように
身体障害 -
「アンパンマン点字ブロック問題」から分かる、社会の無知が課す障害
身体障害 -
大阪駅「うめきたエリア地下ホーム」で視覚障害者向けナビゲーション「shikAI」が導入
身体障害 -
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
NHK土曜ドラマ「%(パーセント)」5月11日より放送開始〜伊藤万理華主演、和合由依ら障…
エンタメ 身体障害 -
東京2025デフリンピックに向けた寄附・協賛の募集を開始、個人でも寄附可能
身体障害 -
e-sportsと障害~“盲目の戦士”が活躍した「Street Fighter 6」世界…
暮らし 身体障害 -
片耳難聴について~深刻でないものの確実に生活を不便にしている私の障害
暮らし 身体障害 -
踏切用の点字ブロック、奈良市役所で試作品などの体験会
暮らし 身体障害 -
手話を覚えてみたいと思った37歳の夏
身体障害 -
神経回路のトリックで脊髄損傷患者が再び歩けるように
身体障害 -
「アンパンマン点字ブロック問題」から分かる、社会の無知が課す障害
身体障害 -
大阪駅「うめきたエリア地下ホーム」で視覚障害者向けナビゲーション「shikAI」が導入
身体障害 -
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
NHK土曜ドラマ「%(パーセント)」5月11日より放送開始〜伊藤万理華主演、和合由依ら障…
エンタメ 身体障害 -
東京2025デフリンピックに向けた寄附・協賛の募集を開始、個人でも寄附可能
身体障害 -
e-sportsと障害~“盲目の戦士”が活躍した「Street Fighter 6」世界…
暮らし 身体障害 -
片耳難聴について~深刻でないものの確実に生活を不便にしている私の障害
暮らし 身体障害 -
踏切用の点字ブロック、奈良市役所で試作品などの体験会
暮らし 身体障害 -
手話を覚えてみたいと思った37歳の夏
身体障害 -
神経回路のトリックで脊髄損傷患者が再び歩けるように
身体障害 -
「アンパンマン点字ブロック問題」から分かる、社会の無知が課す障害
身体障害 -
大阪駅「うめきたエリア地下ホーム」で視覚障害者向けナビゲーション「shikAI」が導入
身体障害
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし