
中学生のときADHDと診断されたが、親の理解を得られず、誤解されてしまった私。どれだけ説得しても理解を示してくれないのは何故か。親に障害を理解してもらうために自分なりに考察し、社会全体での障害の認知の低さについて指摘してみました。
ADHDと診断された私は安堵した
私は中学生の時にADHDと診断されました。それは親から告げられて初めて知った事実です。その時の私の心情は決してネガティブなものではなく、納得のいく、そして安心感を感じるものでした。今まで他人と違うことをしてしまうのには、原因があるのだと分かったからです。そして私は親にも理解されるものだろうと思っていました。しかしその期待は簡単に脆く崩れていくものでした。
親は理解してくれなかった
診断を受けた後ADHDのことを調べ、興味がないことへの集中力の欠如や時間を守るのが苦手なことなどを説明しました。そして家族に言われたのが「それ私にもある」です。そしてその言葉に続きこのような言葉を返されました。「苦手なことがあるならそれを努力しないと治らないぞ、努力できないのは障害のせいじゃなくて心の甘さからくるものだ」と言われました。私はその言葉を聞いた時、ただ失望したのを今でも覚えています。
お互いの間で生まれた勘違い
一体どうすれば彼らに障害を正しく認知されるのでしょうか?私はその後も諦めずに説明を試みるのですが、結局全て失敗に終わっています。私は親の言っていたことをまとめて見ることにしました。すると理解されない理由が見えてきました。まず親は私がやればできる人間だと思っている事です。実際に私は時間を間に合わすことや不注意を人よりは多くてもある程度の緩和はできます。しかしそれは努力ではなく、精神的に良好な状態であったのが理由であること、親は努力と思い、私はたまたま状態が良かった、ここにお互いの勘違いがありました。何故その勘違いが起こったのか、それは明らかに知識不足から生まれたものです。これは親が単に知らなかったというより、障害全体に対しての認知の低さを感じました。
一体どれだけの人が精神障害や知的障害に対し正しい理解を示しているでしょうか?私は今までに一度たりとも精神障害や知的障害についての情報を習ったことも聴いたこともありませんでした。そしてそれは私の家族にも同じように当てはまっていました。
解決策は実は簡単な事だった
これから先どうすればこの誤解が解けるのか、それは障害者をかわいそうな存在としてみて、距離を置くことではなく、かといって健常者と同じように接することでもなく、どういった障害を持ってるのかを理解しそれに対する正しい理解と解決策を持つことなのです。障害を甘えや努力不足としてみるのではなく、その人の個性としてとらえること、たったそれだけのことなのです。
これからの社会
家族や社会の人たちから、個性が淘汰されるのなら、それに誰かが救いの手を差し伸べることができる。これが今後の社会全体の目標になるのではないでしょうか。
障害のメリットとデメリット両方を個性と捉え、お互いがその個性に理解を示したうえで会話ができる。それが今後の理想になってくるのではないでしょうか。お互いの勘違いで不幸にならないために、もっと障害の事を知ってもらうために、社会全体が理解を深めていく必要があるように思います。

NT
NT
中学生の時にADHDと診断され、高校卒業後2年間引きこもりを経験し、現在は就労移行支援に通っています。将来クリエイティブな仕事につけたらいいなと思っています。花より団子ならぬ、花よりゲームのFPSゲーマーです。
注意欠陥多動性障害(ADHD)
関連記事
-
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし