
変わらない自分
私は中学に入ってから、進学塾に通い始め、とある有名私立高校に入学しました。今までは学校ではほとんどしゃべれなかったので、高校に入ってからはしゃべれるようになろう、友達をたくさん作ろう、などいろいろと心の中で考えていました。しかし、実際に入学してみると、しゃべることはおろか、みんなの輪の中に入ることさえできませんでした。努力してはみたものの、結局、自分がいかに自分を変えようと思ってみたところで、何も変わりませんでした。高校に入っても、いい子で大人しい自分のままでした。
記憶から消したい高校時代
高校では、一人でやる勉強に関しては嫌でもなかったし、問題なかったのですが、一番困ったのは体育の時間でした。チームでやる球技が苦手で、特にみんなでサッカーをやるのができないのです。他の人の動きやボールの動きが全く分からず、ボールからはできるだけ離れて、ボールがこっちに来ないことを願いながら、ただひたすら時間が終わるのを待っているだけでした。たまにボールが自分の方に転がって来て、何もできないでいると、「何をやっているんだ」という感じで、舌打ちされたり、笑われたり、文句を言われたりします。クラスのみんなはサッカーが大好きで、体育の先生はみんなから人気がありました。一方、私はボールの奪い合いが大嫌いで、授業でサッカーをやらせる体育の先生も大嫌いでした。体育の後の授業なんかは、みんなから嫌な目で見られて、教室に居られないぐらいでした。
そして、同じクラスの一人が常に自分のことを恨んでいると思うようになりました。実際にはそんなことはなかったかもしれないのですが、小さな声でひそひそ話をしていると、自分の悪口を言われているようにしか思いませんでした。自分の被害妄想はひどく、学校をやめたくて仕方ありませんでした。担任の先生に相談すると、「中卒になるで」と言われ、親に言っても勉強のことしかわからず、学校内での人間関係のことなど理解してくれない状況でした。勉強がついていけずにやめたと思われるのが嫌で仕方なかったので、高校の3年間は捨てたつもりで、勉強だけをしました。
人を避けて引きこもりへ
その結果、有名な大学に入ったものの、やはり大学でも他の人とうまく話せず、やがて教室にも入れなくなりました。どんなに頑張っても、出来るのは勉強だけ。大学でも人間関係が築けず、私の心は勉強どころではありません。そのうちに家に引きこもりがちになりました。恥ずかしいという思いもあり、人を避けるようになり、その後、現在に至るまで、就職もしたことがありません。
2016年になって、自閉症スペクトラムと診断され、人と上手くできない原因がわかり、ほっとしています。また人を避けるのは、社交不安障害だそうです。自分の努力不足ではないことがわかったので、人に負い目を感じることもないと思い、今では就職を目指して、就労移行支援事業所に通っています。

わんこ
わんこ
大阪府在住の30代男性です。幼い頃から人と接するのが苦手で、学校ではほとんど話すことができませんでした。2016年には、社交不安障害・強迫性障害・自閉スペクトラム症と診断されました。今までは、家に引きこもっていることが多かったのですが、現在は週3回、就労移行支援事業所に通所し、就職を目指しています。
自閉症スペクトラム障害(ASD) その他の障害・病気
関連記事
-
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし