
出典:Photo by Karsten Würth (➡️ @karsten.wuerth) on Unsplash
私は高校2年生の終わりころに体調を崩して、心療内科を受診し「自閉症スペクトラム」と診断されました。このコラムでは私の学生時代と今後について紹介しようと思います。
高校生時代の危機
私は高校2年の終わりごろに、目まいと微熱が症状として最初に現れました。
その後、耳鼻科にいき「目まいが起こっている」といわれ、薬を処方されました。その時に脳の興奮を抑えるジアゼパムという薬も処方されました。それを飲むと目まいや微熱が治まりました。
しかし、その薬に異変を感じた母が私に心療内科を受診させました。そこで「それはとてもきつい薬だから、今すぐやめて、別の薬にしましょう」といわれ、別の薬を処方されました。やめてから体調をまた崩しました。そこで何回か心療内科に通ったところ「自閉症スペクトラム」と診断されたのです。
最初の薬をやめてからは、あまりの体調の悪さに学校に通えなくなりました。いける日があっても半日が限界です。私が通っていた高校は進学校だったので、それなりに良い大学を目指していたのですが、学校にいけなくなったのが原因で、大学のランクを落とさざるをえない形になりました。とても残念でした。
それでも、先生方の支えでなんとか高校は卒業することができ、大学も無事に決まりました。
自閉症スペクトラムとは?
主治医から「自閉症スペクトラム」と診断されたころ、私は障害について何の知識もなかったので、インターネットでいろいろ調べました。調べた結果、私の特性とすごく当てはまっている項目がたくさんあったのです。
例えば「コミュニケーションが苦手」「自分なりのルールにこだわる」「1人でいることを好む」「環境の変化に苦痛を感じる」おおまかに見るとこれらの項目が私に当てはまっていました。
当時の私はコミュニケーションが本当に苦手で、親しい友人はできませんでしたし、会話をしていても、なかなか話が続きませんでした。そのため、1人でいることが多かった気がします。しかし、1人でいることにあまり苦痛は感じませんでした。
その後
なんとか大学に進学した私。しかし、人間関係が上手くいかず、仲間外れにされることが多々あったため、それに耐え切れず中退を決意しました。なぜ被害者の私が中退して、加害者の人達が呑気に大学を続けられるのかということに対し、苛立ちを覚えた時期もありました。
大学を中退してからは、就労移行支援に通っていて、今も通っています。そこでは、PCスキルを身につけたり、様々な講座を受けることができ、資格を取得することができます。また、コミュニケーションを取る練習もできます。そのおかげで、今ではあまり人とコミュニケーションをすることに対して抵抗を感じなくなりました。むしろ、コミュニケーションの楽しさもわかった気がします。
今は就職活動中ですが、よい会社と巡り合えるように頑張っていきます。

ゲーマーのたろ
ゲーマーのたろ
自閉症スペクトラムをもつ20代の女性。ゲームやアニメが好きで、休みの日は長いときでは6時間程ゲームに没頭しています。最近iPadを購入し、ゲームが上達するように日々練習をしています。現在は就労移行支援に通っており、就職活動をしています。
自閉症スペクトラム障害(ASD)
関連記事
-
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし