
一般社団法人Get in touch!では、来たる6月16日に「まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス」をLINEキューブ渋谷で開催します。今回はマイノリティパフォーマンスショーだけでなく、10月から一般公開される新作映画「まつりのあとのあとのまつり~まぜこぜ一座殺人事件~」も一足先に上映されます。
これらの取り組みに際して、代表兼座長の東ちづるさんがオンライン会見を開きました。会見ではイベントや出演者の紹介だけでなく、今までの歩みを振り返ったり質問に答えたりもしています。
歴代トップクラスに豪華な出演者
会見では、マメ山田さんやエスメラルダさんといった出演者らが紹介されました。まぜこぜ一座の古参メンバーであるマメ山田さんは、「東さんからスカウトの電話が来た時、最初は悪戯かと思っていたが、後で本気と分かった」とスカウトされた時のエピソードを話しています。東さんもスカウトについて「障害やマイノリティは関係なく、凄いけれどテレビに出る機会の少ないパフォーマーを見つける」と語りました。
ドラァグクイーンユニット「八方不美人」のメンバーであるエスメラルダさんは、ライターや脚本家としての側面も持っており、自身もパフォーマーとして出演する一方で新作映画の脚本も担当しています。以前から東さんと親交があり、映画の脚本を頼まれたことからまぜこぜ一座へ初参加となりました。
東さんは当初、別の人に脚本を依頼していました。しかし「社会派コメディーサスペンス」というジャンルのせいか「マイノリティの方々がこうも多いと、どう笑いを取ればいいかラインが分からない。2か月くらいワークショップをさせて欲しい」と言われます。ワークショップを開く費用が無いので、巡り巡ってエスメラルダさんに白羽の矢が立ちました。エスメラルダさんも「ダメな部分は東さんにNGを出してもらえばいい」という気持ちで思い切り脚本作りに取り組んだそうです。
他の出演者には、「もののけ姫」の主題歌を歌った米良美一さんや、ポールダンス世界チャンピオンの小源寺涼太さん、トップベリーダンサーのSAYURIさんなどが挙げられており、歴代で最も豪華なメンバーであることも示唆されました。
「誰でも楽しめる」というコンセプトは新作映画にも盛り込まれており、字幕や手話通訳や音声ガイドは既に用意されているそうです。音声ガイドは各自のスマホに対応アプリをインストールする他、読み上げソフトが使えるデジタルパンフレットの配布も予定されています。
大それた意味のない単純な興行へ
質疑応答では、まず新作映画についての質問がなされました。既に10月公開の準備は整っているほか、映画自体は完成されており、直近のイベントだけでなく8月のポニーキャニオン主催の試写会でもお披露目される予定です。
パンフレットの「扉だと思ったら厚い壁だった」という文言についての質問では、2017年の旗揚げ当時にメディア各社から連日取材を受けて出演者も盛り上がっていたのが、後で全く報道されていなかったというエピソードが話されました。取材をお蔵入りにされた理由が誰に聞いても分からないという調子だったそうです。
マイノリティを取り巻く現状については、「確実に社会はアップデートしているが、頑なに反対する人も残っている。肌感覚では、以前は賛成でも反対でもないフワッとしていたのが、見える化と反抗の分断が進んでいる気がする。観客に求めるのは、最後にモヤモヤを持って帰ること。身近な人に思いを馳せることです」と答えられました。また、社会的ソリューションなど大それたものでなく、単純な興行として成り立つことが新たな目的として挙げられています。
オンラインサロン「障害者ドットコム コミュニティ」に参加しませんか?
月々990円(障害のある方は550円)の支援で、障害者ドットコムをサポートしませんか。
詳細はこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/544022

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
関連記事
-
鳥の劇場主催「みんなが書く戯曲のコンテスト」障害者をテーマとした短編戯曲公募のお知らせ
エンタメ 暮らし -
映画「あなたのおみとり」9月より順次公開
エンタメ -
映画『お終活 再春!人生ラプソディ』公開〜主演の高畑淳子にインタビュー、大阪での舞台挨拶…
エンタメ -
ろう者と聴者が遭遇する舞台作品「黙るな 動け 呼吸しろ」、日比野克彦氏が監修し、11月に…
エンタメ -
第二回Cinema at Sea - 沖縄環太平洋国際映画祭、2月22日から開催!
エンタメ -
映画「ぼくとパパ、約束の週末」11月15日(金)公開。自閉症の少年がドイツ中を行脚する!
エンタメ -
映画「まぜこぜ一座殺人事件~まつりのあとのあとのまつり~」、全国で順次公開!
エンタメ -
クローンと命の倫理を描く映画『徒花-ADABANA-』が10月18日から公開〜甲斐さやか…
エンタメ -
映画「ノルマル17歳。」から、「検索してはいけない言葉」を想う
エンタメ 発達障害 -
映画の中の障害者(第15回)『リリアンのゆりかご』
エンタメ -
鳥の劇場主催「みんなが書く戯曲のコンテスト」障害者をテーマとした短編戯曲公募のお知らせ
エンタメ 暮らし -
映画「あなたのおみとり」9月より順次公開
エンタメ -
映画『お終活 再春!人生ラプソディ』公開〜主演の高畑淳子にインタビュー、大阪での舞台挨拶…
エンタメ -
ろう者と聴者が遭遇する舞台作品「黙るな 動け 呼吸しろ」、日比野克彦氏が監修し、11月に…
エンタメ -
第二回Cinema at Sea - 沖縄環太平洋国際映画祭、2月22日から開催!
エンタメ -
映画「ぼくとパパ、約束の週末」11月15日(金)公開。自閉症の少年がドイツ中を行脚する!
エンタメ -
映画「まぜこぜ一座殺人事件~まつりのあとのあとのまつり~」、全国で順次公開!
エンタメ -
クローンと命の倫理を描く映画『徒花-ADABANA-』が10月18日から公開〜甲斐さやか…
エンタメ -
映画「ノルマル17歳。」から、「検索してはいけない言葉」を想う
エンタメ 発達障害 -
映画の中の障害者(第15回)『リリアンのゆりかご』
エンタメ -
鳥の劇場主催「みんなが書く戯曲のコンテスト」障害者をテーマとした短編戯曲公募のお知らせ
エンタメ 暮らし -
映画「あなたのおみとり」9月より順次公開
エンタメ -
映画『お終活 再春!人生ラプソディ』公開〜主演の高畑淳子にインタビュー、大阪での舞台挨拶…
エンタメ
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし