-
高校卒業後、原因不明の体調不良に悩みながら職を転々とし、33歳で統合失調症の診断をいただきました。趣味はボーリングですが、診断後、外に出るのがしんどくなり出来なくなりました。現在、就労移行支援事業所に通い少しずつではありますが外に出掛ける時間が長くなってきたので、趣味を再開しようと思ってます。無理はせずに、少しずつ出来る事をやって行こう!が今の私のモットーです。
-
病名:発達障害(自閉症と注意欠陥)と軽い鬱
趣味:バスケットボール、漫画鑑賞、釣り
好きな芸能人:藤原達也
好きな言葉:自分を信じる -
40代女性。30代の時に精神科に入院。趣味はテレビ鑑賞。園芸。ベランダの鉢植えに色んな種や苗を植えました。ゴーヤやキュウリ、ミニトマトなど、野菜にも挑戦しました。なかなか芽が出ないこともありますが、色んな種から様々な形の葉が出てきて、それぞれ個性的があるのだなと、実感しています。
-
読書やアニメが好きです。ゲームもしますがやるゲームは殆どポケモンです。就職活動中です。特技はこれといったものは無いですが強いて言うなら動画編集です。
-
今まで生きてきて障害についての知識が無いことにずっと違和感を感じていました。
人のせいにする訳ではありませんが、親がすべて手続きや契約を済ませてしまうため、仕組みを知ることも無くここまで来ました。
私はそのおかげで学生時代は話にほとんどついていけない状態が続きました。
就職活動をしっかりと始めようと思ったきっかけは友達との差でした。それからは絶対に就職するまで諦めないという大きな目標をたてて、頑張っています。 -
現在、就職に向けて就労移行支援に通所しています。
趣味は、携帯のゲームアプリと音楽聴く事です。
今までは、Macintoshを使用しての業務をしておりましたので、Windowsを勉強中です。 -
海外生活をしている家族のところに、1ヶ月滞在し、考え方が変わった私。「適当でいいんだ」と思えるようになりました。
音楽・映画鑑賞と海外旅行が大好き。そんな私は、韓流ドラマ・K-POPの虜になって早10余年。
ストレス発散は、好きなアーティストのライブDVDを自宅でガンガンに楽しむこと。 -
腎臓の機能障害と高次脳機能障害、双極性障害と付き合いながら生きています。
自分の体調に合った職場を探すことを目的に就労移行支援事業所に通っています。
日々丁寧に健康的に過ごすことを志し生きています。 -
うどんの国、香川県出身。好きな動物はキリン。
実家は塾を経営しています。現在は、京都、滋賀、大阪で活動中。
「縁」を大事に、周りの人に対して、少しでも具体的に力を貸せる自分へ。
「良い言葉は、必ず人を良くする」
連絡先:sho0510.k@gmail.com -
4年前にうつ病含む躁うつ病を発症しました。そして躁うつ病発症以降、常時左半身が脱力しています。現在は就労移行支援事業所に通所し、オープンでの就労を目指しています。
コロナが流行る前は、国内外一人旅に行くのが好きでした。
現在、海外に行くことができないので、日々オンラインツアーに参加し、世界各地の遺跡や世界遺産を見て楽しんでいます。