横浜市金沢区の施設コンフリクトで思い出される2つのコト

暮らし

Photo by Brian Lundquist on Unsplash

「僕自身が住民説明会に参加できたわけではないのですが、3か所のグループホームから説明会の録音データを提供して頂きました。住民の主張はどこも同じというか、運営法人が何を説明しても無駄なようでした。大声で反対意見を述べる人ほど場を盛り上げ、拍手を集め、やればやるほど反対住民が団結するようです。説明会の音声をずっと聞いているうちに思ったのは、問題は施設側ではなく地域の側にあるのだ、ということです。問題がこじれないためには、苦情を言ってきた反対派住民に対して行政が、『それは障害者差別にあたる』『誰もが好きな所に住む権利がある』とはっきり伝えることが大切でしょう」
(映画「不安の正体」飯田基晴監督へのインタビュー記事より抜粋)

神奈川県横浜市の金沢区で、施設コンフリクト活動により開設予定のグループホームが一時撤退を余儀なくされたことが明らかとなりました。グループホームは古い空き家をリノベーションして昨年11月に開設する予定だったのですが、前月に開いた説明会がきっかけで頓挫させられた形となります。

説明会では住民側から「住民感情に何故配慮しないのか」「引っ越す金があれば引っ越したい」「我々全員の賛成がない限り設立は認めない」などと感情的な発言が相次ぎ、中には差別的な発言もあったと市でも確認しています。グループホームの運営代表者は「悪者扱いされ、吊し上げされているようだった」と憔悴していました。

グループホームの開設は横浜市の新規開設事業が基となっており、既に市は開設に向けた認可や許可も出しています。しかし、施設側は「入居者を守り切れない」と開設を一時断念し、市の補助などもお流れとなりました。再挑戦は出来るそうですが、最短でも2025年度までずれ込む見通しです。

この問題から2つ思い出されることがあります。ひとつは、精神障害者向けグループホームと施設コンフリクトを追ったドキュメンタリー映画「不安の正体」のことです。既に飯田基晴監督へのインタビュー取材も記事としてまとめており、直近のコラムでも「施設コンフリクトと対話」をテーマに掘り起こしていました。

飯田監督が説明会の音声データで思ったことをまとめると、「説明会は、えてして反対側が騒いで結束を固めるための場となりがちである」ということに尽きます。互いに話し合って歩み寄る場になどならず、ただ施設側を暴言で萎縮させて反対住民の強さと結束を誇示するためにイベントに過ぎません。

そして、もうひとつ思い出されるのが「対話」についてです。直近のフィクション作品でも、「ちいかわ」のセイレーンや「葬送のフリーレン」の魔族らにみられる「言語は通じるが対話は出来ない」「価値観自体が違うので、議論そのものが端から期待出来ない」という傾向がよく見られるそうです。なんなら「鬼滅の刃」の鬼たちにも当てはまるそうなので、既に対話や議論の限界を “悟られた”といえますね。

集中砲火を浴びた運営代表者も「『入居者どもが視界に入るんだよ!』と言われた時、感覚が違い過ぎて理解できなかった。対話自体が困難だった」と振り返ります。「互いに歩み寄りを~」などと呑気な反応も見られますが、価値観そのものが違う反対住民を納得させるのはハッキリ言って無理です。

障害者施設だからといって殊更に説明を求められるのは何故なのでしょうか。同じ問いは飯田監督にも投げかけており、こう答えられました。
「本来、グループホームだろうと作業所だろうと、特に説明会を開く必要はありません。ただ、住民側が不満をぶつけるためにそうした場を要求し、『丁寧に話せばきっとわかってくれる』とそれに応じてしまう施設も多いんですよね。個人的には説明会は開くべきではないと思っています」

施設コンフリクト問題を解決するには、行政が毅然として反対住民を“指導”するしかありません。荒ぶる反対住民を納得させる力は施設側にありませんし、行政も変に中立を装う及び腰では何の役にも立たない訳です。「設立を拒み続けるのは障害者差別解消法に抵触する」「『居住移転の自由』は障害者とて例外ではない」と、行政の方から毅然と働きかけることが肝要となります。自治体主導で募集していたならば尚更です。

こういう話をすると「じゃあお前んちの近所に施設が建ったら~」などと詭弁で論破した気になる手合いが現れそうですが、拭い損ねた偏見をまとめて洗浄するなら寧ろいい機会だと捉えているので別に構いませんよ。


参考サイト

障害者グループホーム、横浜・金沢区で解説断念 住民反対「こんな施設ができるなら、お金があれば引っ越したい」
https://news.yahoo.co.jp


オンラインサロン「障害者ドットコム コミュニティ」に参加しませんか?
月々990円(障害のある方は550円)の支援で、障害者ドットコムをサポートしませんか。
詳細はこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/544022


遥けき博愛の郷

遥けき博愛の郷

大学4年の時に就活うつとなり、紆余曲折を経て自閉症スペクトラムと診断される。書く話題のきっかけは大体Twitterというぐらいのツイ廃。最近の悩みはデレステのLv26譜面から詰まっていること。

関連記事

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください