
Photo by Brian Gordillo on Unsplash
「子は親を選べない」とよく言いますが、毒親や宗教二世の話がありふれたものとなった現在は、スマホゲームの「ガチャ」になぞらえて「親ガチャ」などと言われています。主に「親ガチャに外れたら最初から人生終了」という意味で言われることが多いですね。受験のために子どもを刃物で脅して勉強させ、仕舞に刺殺してしまう事件などは「親ガチャ大外れ」の最たる例です。
下品な言葉といえばそれまでですが、「栃木実父殺し」という強烈な事例を思うと親ガチャの存在そのものは認めざるを得ません。「栃木実父殺し」とは、父親からの性虐待に耐えかねた娘による殺人事件です。父親はただ自分の快楽だけを求め、娘を暴力で押し留めたばかりか不妊手術まで強制していました。こうした父親の悪辣ぶりと、弁護士親子の尽力によって、尊属殺人罪が違憲として法律から消えるほどの影響を残しています。
カウンターなのか平等意識なのかは知りませんが、今度は「子ガチャ」なんてものが言われ始めました。字義的に子どもが一人で勝手に堕落したという意味合いで、植松聖のような例を想定しているのでしょうか。親子間の力の非対称性を無視しているし、子どもに全て押し付けて逃げているようで、親ガチャに輪をかけて下品な言葉だと思います。もし人の親が「子ガチャ」などと口走ろうものなら、虐待を疑ってしまいそうです。
ところで、ナチスドイツの時代に「クナウアー事件」というものがありました。あるナチ党員の男が「奇形の重度障害児が生まれたのでブッ殺して欲しい」とヒトラーに嘆願した事件で、障害者大量殺害計画として悪名高い「T4作戦」のきっかけともいわれています。クナウアーという名字しか分からない男の素性が事件名の由来だそうです。
クナウアー事件は親ガチャと子ガチャのどちらにあたるのでしょうか。「親ガチャでハズレを引いた子どもが生まれてすぐ殺された」か「子ガチャでハズレを引いた父親が処理を依頼した」か、どちらにあたるのでしょうか。ひとつ確かなのは、マイナスな言葉にはマイナスの話題しか付随してこないということくらいです。類友(るいとも)ですね。

遥けき博愛の郷
遥けき博愛の郷
大学4年の時に就活うつとなり、紆余曲折を経て自閉症スペクトラムと診断される。書く話題のきっかけは大体Twitterというぐらいのツイ廃。最近の悩みはデレステのLv26譜面から詰まっていること。
関連記事
-
NEW
グループホームで利用者への「ぼったくり」が発覚、経済的虐待にあたる可能性あり
暮らし -
NEW
バスの高齢者と「脳動静脈奇形」
暮らし -
NEW
痴漢と盗撮の「病気」としての側面~行為依存のおそろしさ
暮らし -
NEW
用量を守らない自傷行為の一種、オーバードーズ
暮らし -
NEW
権利を盾に家すら奪う、スペインの家泥棒「オクパ」
暮らし -
NEW
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気 -
NEW
障害者vs特殊詐欺
暮らし -
NEW
マスクが心のバリアになっています。
暮らし -
NEW
「HDMI」という文字の響き
暮らし 発達障害 -
睡眠障害と付き合う
暮らし
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
嗅覚過敏症とは?発達障害があると匂いに敏感になる〜「匂い」が耐えられない「臭い」になるこ…
発達障害 その他の障害・病気 -
2020年東京パラリンピック・ルール一覧~各競技種目の紹介・解説まとめ
スポーツ