
東 俊裕(ひがし としひろ)
東 俊裕(ひがし としひろ)
1953年熊本県菊池市生まれ。中央大学法学部卒業。
熊本学園大学社会福祉学部教授。
弁護士およびポリオで右足が不自由となった当事者として障害者運動に関わる。
2012年7月から2014年3月まで内閣府障害者制度改革担当室長を務め、国連障害者権利条約批准に向け国内法整備にあたった。
熊本地震発生直後、障害を抱えている方も対象に避難所として熊本学園大学の講堂を開放。
現在も「被災地障害者センターくまもと」事務局長として熊本地震で被災した障害者の支援を継続している。
関連記事
-
映画「BADDREAM」上映会&トークセッション開催
その他の障害・病気 イベント -
セミナー「障害のある人が親なき後、お金で困らないためにできることを考える」~堺筋本町駅よ…
イベント -
2019年11月2日(土)七尾旅人ワンマンライブ「境界のない演奏会」~滋賀県の「やまなみ…
イベント その他の障害・病気 -
横浜市在住の障害がある人対象!分身ロボット「OriHime」で横浜音祭りに参加しよう!
イベント -
大阪で行われたLGBT啓発イベント「映画上映会『私はワタシ~over the rainb…
イベント -
LGBT啓発の映画上映会『私はワタシ~over the rainbow~』TALK&LI…
イベント -
「生きる冒険地図 — 子ども×チアキ×ぷるすあるは」〜東京・国分寺にて展覧会開催!
イベント -
障害のある人の親なき後問題を考えるセミナー、大阪で開催
イベント -
障害がある子の親の代理お見合い会が東京・武蔵野市で開催
イベント -
大阪・吹田で重複障害を抱える佐々木真一さんの「あと展」が開催
イベント
人気記事
-
就労継続支援C型という新たな概念に注目?~コミュニティ重視の新スタイル
仕事 暮らし -
障害者割引オススメ情報9選まとめ〜障害者手帳を活用して遊びに出かけてみよう!
エンタメ 暮らし -
嗅覚過敏症とは?発達障害があると匂いに敏感になる〜「匂い」が耐えられない「臭い」になるこ…
発達障害 その他の障害・病気 -
就労継続支援B型事業所3つの悩み③~作業所の業務と俺ルール
仕事 その他の障害・病気 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~手帳申請を考えている皆さんへ
暮らし -
就労継続支援B型事業所3つの悩み①~すごく低い工賃
仕事 その他の障害・病気 -
“ガイジ”がなぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし -
障害者は英語で何て言うの?~様々な言い方があります
その他の障害・病気 -
就労継続支援A型とB型〜それぞれの違いとメリット・デメリット
仕事 -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気