-
関東生まれながら育ちはずっと関西。ADHDの症状は幼少期からチラホラあったものの診断を貰ったのは大学時代になってから。現在は就労移行支援施設に通いながら就職に向けての準備を進めています。
趣味は旅行と大リーグを見ること。特にクリーブランド・インディアンスのファン。 -
現在、就労移行支援事業所に通いながら就活中の35歳、男。
趣味は映画、音楽鑑賞、ジョギング。2018年4月に発達障害ADHD(注意欠如・多動症)と診断される。 -
学生時代に統合失調症を発症し、現在も服薬を続けながら、就労支援施設に通っています。スポーツ好きで地元の町をジョキングしたり、喫茶店でコーヒーを飲みながら、まったりするが好きです。
-
★個人学習塾えるすた講師
★いずみハッタツ友の会代表、高知大学農学部卒
★過去職歴:放送ディレクター、スタジオ・ミュージシャン、カメラマン、道化師、学習塾経営、Webプログラマーなど
★10年の鬱の後に発達障害の診断を受ける。現在はピアカウンセリングサポートにも積極的に関わる。自称『人生を楽しむパイオニア』
公式ブログ https://ameblo.jp/suzie-net -
現在、就労移行支援に通いながら就労を目指しています。趣味は映画鑑賞とオンラインゲームとTwitterなど。
-
IT業界に新卒で入り、ITエンジニアの待遇と厳しさを知り挫折。
日々、上司と新人・派遣の間に挟まりストレスから神経症(不眠症、片頭痛、嘔吐症)を発症しました。
今は就労移行支援事業所に通う事で生活が安定したため就職活動中。
第二の人生に向けて歩み始めたところです。 -
発達障がいのアスペルガー症候群。就労移行所に通所しています。自身の特性を就労移行所で学びながら就職活動をしています。
-
大阪府出身の30歳、男性。
古くから精神的な違和感を抱えており、2017年に、統合失調症と診断されました。
現在、精神保健福祉手帳を申請中。
就労移行支援事業所に通いながら、長期就労を目指しています。
趣味は読書、音楽鑑賞、野球。特技は朗読、歌唱、水泳です。 -
自閉症スペクトラムをもつ20代の女性。ゲームやアニメが好きで、休みの日は長いときでは6時間程ゲームに没頭しています。最近iPadを購入し、ゲームが上達するように日々練習をしています。現在は就労移行支援に通っており、就職活動をしています。
-
何の自慢にもならないのですが、21時間連続で寝続けたことがあります。しかし、起きているのにも関わらず、寝ているように決めつけられて、仕事打ち切りになったこともあります。診断名は、『発達性協調運動障害』です。