
皆さんはうつ病にはヨガがオススメということを知っていましたか?そもそもヨガとは何か?数あるヨガの中から今回はハタヨガに特化してみました。どんな効果があるのか、そしてうつ病にはどんな効果があるのかをぜひお読みいただけたらと思います。
ヨガとは?
古代インドで誕生した「修行法」の事です。姿勢や呼吸法を重視する「健康促進」を目的としたものから、瞑想による精神統一を重視した「メンタル面」への効果を期待したものに分けられます。いずれにせよ、ヨガは現代人の生活に深く浸透して来ています。ヨガは、ポーズ、呼吸、瞑想の3つで成り立っています。ポーズは身体の改善や不調、悩み、美容など、さまざまな目的・効能別に違います。呼吸は腹式呼吸で、血液循環の改善や自律神経を整える効果があると言われています。瞑想は心を静かに落ち着けて集中することによって、結果的にストレスを軽くする効果が期待できます。
ハタヨガ
多くの人が実践しているヨガでいわゆるポーズをとって体を動かしていくものをハタヨガと言います。「ハ」とは太陽であり陽であり、吸う息です。「タ」とは月であり陰であり、吐く息です。「ハ」と「タ」を調和させ、体を使って自分の内面部分を探し追及していきます。現在では健康やダイエット、美容のために多く行われているヨガです。
ヨガの効果
①エクササイズ効果
動きは比較的激しくなく運動量も適量なので、幅広い層の人々が健康促進のためのエクササイズとして、取り入れられるものです。
②集中力のアップ
身体のポーズと呼吸法を通して、集中力や自己の内面への意識を高めます。
ヨガがうつ病に効果する理由
ヨガには緊張を和らげる効果があり、うつ病にもポジティブな影響を与えると考えられています。ヨガの深い呼吸は副交感神経を優位にし、ポーズが姿勢を矯正して深い呼吸を可能にすることで抑うつ感情をコントロールできるようになるのです。
ヨガの腹式呼吸にはセロトニンの分泌を活発にする効果があると言われていて、深い眠りが可能になったり免疫力が向上したりします。ヨガの呼吸では鼻から吸って口から出すことが大切で、体内をよいエネルギーが循環するイメージを持てばより効果的です。
私自身も家でDVDを見ながらヨガをやっておりますが、やり終えたあと、心や身体がスッキリとしています。気持ちもポジティブになりましたし、それに伴って体調も安定しています。私のコーピング(ストレス発散)のひとつにもなっております。皆さんもヨガやってみてはいかがでしょうか?
参考文献
ヨガはうつ病に効果があるの?ヨガコラム
https://www.yoga-plus.jp

ごろにゃん
ごろにゃん
30代、独身、女性。29歳の時、営業事務として働いていた時に、自分には関係がないと思っていたうつ病を発症。4か月の休職を経て復帰するも良くならず、会社の人員削減のためもあり、会社都合の解雇になりました。それからひきこもり生活が始まりました。ひきこもり生活の中で、いろんな感情と向き合い、自分とも向き合いました。現在は、社会復帰を目指して奮闘中です。
関連記事
-
2022年北京冬季パラリンピック~パラアイスホッケーのルールは?
スポーツ -
パラリンピック・車いすフェンシング編~車いすフェンシングのルールは?
スポーツ -
2020年東京パラリンピック・ルール一覧~各競技種目の紹介・解説まとめ
スポーツ -
私とボッチャとの出会い~「偶然」が人生を変えるまで
暮らし スポーツ -
障がい者とスポーツ
スポーツ 暮らし -
2022年北京冬季パラリンピック種目・ルール一覧~各競技種目の紹介・解説まとめ
スポーツ -
以外と知られていない車椅子スポーツ~車いすダンス、車いすビリヤード、車いすゴルフ
身体障害 スポーツ -
2022年北京冬季パラリンピック~パラアルペンスキーのルールは?
スポーツ -
2022年北京冬季パラリンピック~パラクロスカントリースキーのルールは?
スポーツ -
2022年北京冬季パラリンピック~車いすカーリングのルールは?
スポーツ -
2022年北京冬季パラリンピック~パラアイスホッケーのルールは?
スポーツ -
パラリンピック・車いすフェンシング編~車いすフェンシングのルールは?
スポーツ -
2020年東京パラリンピック・ルール一覧~各競技種目の紹介・解説まとめ
スポーツ -
私とボッチャとの出会い~「偶然」が人生を変えるまで
暮らし スポーツ -
障がい者とスポーツ
スポーツ 暮らし -
2022年北京冬季パラリンピック種目・ルール一覧~各競技種目の紹介・解説まとめ
スポーツ -
以外と知られていない車椅子スポーツ~車いすダンス、車いすビリヤード、車いすゴルフ
身体障害 スポーツ -
2022年北京冬季パラリンピック~パラアルペンスキーのルールは?
スポーツ -
2022年北京冬季パラリンピック~パラクロスカントリースキーのルールは?
スポーツ -
2022年北京冬季パラリンピック~車いすカーリングのルールは?
スポーツ -
2022年北京冬季パラリンピック~パラアイスホッケーのルールは?
スポーツ -
パラリンピック・車いすフェンシング編~車いすフェンシングのルールは?
スポーツ -
2020年東京パラリンピック・ルール一覧~各競技種目の紹介・解説まとめ
スポーツ
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害