
出典:Photo by Andrew Neel on Unsplash
僕は何でも独りで抱え込み自分で自分を責める人間でした。イライラしたり、ダメな自分が嫌で自傷行為を繰り返す時期もありました。そんな時、ある人に言われた言葉で心が救われたので紹介したいと思います。
そもそも何故独りで抱え込むのか
僕と同じように独りで抱え込むタイプの人はたくさんいると思います。でも理由は様々だと思います。僕の場合、母子家庭で育ったからだと思います。生まれた時から母と2人暮らしで母は夜の仕事をしていました。6歳くらいのころから夜は僕ひとりで過ごすのが当たり前でした。毎晩コンビニ弁当を買いに行き、独りでテレビを見る生活でした。ある意味自由な生活だったかもしれません。独りで好きなものを食べて、好きなテレビを見て親の目を気にせず過ごす毎日。でもこの生活せいで、何でも独りで抱え込む自分になったんだと思います。独りでいると人に頼る事を覚えられないのだと僕は思います。
そしてうつに
僕は20歳ぐらいの時から失恋や夜勤のバイトによる不規則な生活を送ってました。さらに将来の夢や目標がないなどで生きる意味が見出せず、自分に対してイライラし自傷行為を繰り返していました。 このころから心療内科に通院していましたが、あまり医者にうまく悩みを相談できませんでした。ただ「気分が落ち込む」や「眠れない」などとだけ伝えていました。身近な人にも相談することも出来ませでした。何なら他人をあてにしていませんでした。なので結局、独りで抱え込み、しまいには薬を過剰摂取して入院してしまいました。入院生活があまりにも退屈で苦痛だったので二度と入院するようなことはしないと決意しました。
うつは甘えじゃなく甘え方を知らない
ある時、ある人と話す機会があり「うつは甘えってよく言うけど、そうじゃなくて甘え方を知らない人がなるんだよ」と言われました。この言葉を聞いた時、僕は凄く腑に落ちました。そして救われました。今まで独りで何でもやるのが当たり前だと思っていましたが、そうする事によって自分で自分を追い込んでいたのだと気づきました。うつの人が全員そうだとは言い切れませんが、僕と同じように独りで抱え込む人は当てはまるんじゃないでしょうか。
現在
今僕は双極性障害と診断されており、就労移行支援事業所に通所しています。自分と同じような人たちの役に立てる仕事に就きたいと思っています。 正直、今でも独りで抱え込んでしまう時があります。でもその度にこの言葉を思い出します。そして、友人や支援員さんに相談するように心がけています。人に話すだけでもスッキリしますし、言葉にして発信するだけで悩み事が整理出来る気がします。なので、僕と同じ人がいたら独りで抱え込まず、誰でもいいので甘えてください。たとえ求めていた答えを得ることが出来なくても、自分の中で溜め込んで爆発するよりは何倍もマシだと僕は思います。これを読んでくださった1人でも多くの人の心が救われることを願っています。

セブ
セブ
映画と海外ドラマとROCKと猫を愛する28歳の男です。
双極性障害Ⅱ型で就労移行支援事業所に通所しております。
うつ病 双極性障害(躁うつ病)
関連記事
-
ようやく向き合えた双極性障害~判明までの10年とそれから
双極性障害(躁うつ病) -
双極性障害とADHD~ふたつの障害を抱えて生きる
発達障害 双極性障害(躁うつ病) -
うつと共に生きる
うつ病 -
鬱症状はストレスのサイン?思い通りにならない日々を軽くする「ぽじれん」の習慣
うつ病 -
うつ病患者が800人の村から再出発を目指す「ムラカラ」の青木弘達さんにインタビューしました
うつ病 -
「ゲームがうつ病のリハビリに役立つ可能性あり」ドイツのボン大学が「マリオ」を用いた研究論…
暮らし うつ病 -
うつとがんとわたしと
うつ病 -
うつ病の人との接し方〜実体験をもとに振返る
暮らし うつ病 -
鬱病と私
暮らし うつ病 知的障害 -
うつ病と適応障害は似て非なるもの
うつ病 その他の障害・病気 -
ようやく向き合えた双極性障害~判明までの10年とそれから
双極性障害(躁うつ病) -
双極性障害とADHD~ふたつの障害を抱えて生きる
発達障害 双極性障害(躁うつ病) -
うつと共に生きる
うつ病 -
鬱症状はストレスのサイン?思い通りにならない日々を軽くする「ぽじれん」の習慣
うつ病 -
うつ病患者が800人の村から再出発を目指す「ムラカラ」の青木弘達さんにインタビューしました
うつ病 -
「ゲームがうつ病のリハビリに役立つ可能性あり」ドイツのボン大学が「マリオ」を用いた研究論…
暮らし うつ病 -
うつとがんとわたしと
うつ病 -
うつ病の人との接し方〜実体験をもとに振返る
暮らし うつ病 -
鬱病と私
暮らし うつ病 知的障害 -
うつ病と適応障害は似て非なるもの
うつ病 その他の障害・病気 -
ようやく向き合えた双極性障害~判明までの10年とそれから
双極性障害(躁うつ病) -
双極性障害とADHD~ふたつの障害を抱えて生きる
発達障害 双極性障害(躁うつ病) -
うつと共に生きる
うつ病
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害