
最近の大きな障害者施設では放課後等デイサービス、デイサービス、ショートステイ、就労支援、訪問看護、訪問ヘルパー、入所施設、グループホーム、計画相談など一つの事業所が様々なサービスを提供してくれる障害者施設も増えてきました。
まとまってサービスが受けられて楽だという考え方もあります。でも、私は生活の中で複数の事業所を使っていて、特に計画相談(介護保険だとケアマネージャー)は自分の支援とは全く関係が無い事業所を使っています。
計画相談は別の事業所に任せたらいいと思います。専門性の高い事業所だと自分に合ったサービスを選んで支援プランを立ててくれます。ただ、大きな障害者施設だとなかなか他の事業所まで考えて支援プランを立ててくれる計画相談員が少ないのが現状で、限られた福祉資源をフルに使うためには計画相談が凄く大事です。
それから最近の社会の流れとして、個人情報の保護や人権の尊重が盛んに言われるようになっていますが、これは本当に個人を大切にしている事になるのでしょうか?
色んな施設を利用してみた個人の感想ですが、個人情報の保護や人権の尊重に熱心な施設に限って余りいい施設がなく、雰囲気が暗い施設が多かったです。
誤解のないように書くと、個人情報の保護や人権の尊重はとても大事な事ですが、それに囚われすぎると本来の「人と人との関係性」が築き難くなります。だから暗い施設が多いのではないでしょうか?施設は「人と人との関係性」で成り立っているので、関係性が築き難い施設は確かに暗くて居心地が悪かったです。
私が毎日通っている施設は比較的に職員が若いので、介助の技術は未熟な部分がありますが、真剣に向き合ってくれるので居心地は良いです。
極端な例ですが、同じ事を繰り返してしまう知的障害のある利用者と真剣に向き合わず、放置してしまう施設もあります。放置の理由としてもっともらしくよく言われる事が「本人の意思の尊重」「障害の事は触れないように」。でもそれで、放置するのはおかしいですし、放置した時点で施設の「信念」が消えてしまうと私は思います。
知的障害があると同じ事を繰り返す事もありますが、真剣に向き合う事によって、双方に何か化学反応があるような気がしますし、周りの人も居心地が良くなると私は感じます。
最近の施設は障害に触れて傷つけてしまう事を恐れ、本人と向き合う事が少なくなり、「人と人との関係性」が築き難くなってきている気がします。

宮村 孝博
宮村 孝博
1974年10月22日 誕生
1980年 城山養護学校小学部(現在城山特別支援学校)に入学(丁度その前年に、障害者の義務教育が開始)
1992年 城山養護学校高等部商業科卒業。と同時に、父が運営する関金型に就職。母の手を借りながら、部品加工のプログラムを作成。
2003年 父が亡くなり失業。母も足の難病に罹り、障害者二人暮らしが始まる。
2006年 「伝の心」と出会う。
2017年 「夢を叶える145」ライターデビュー 「チャレンジド145」プロデュース
2021年 「UD夢ネット亀山」を設立
趣味:囲碁、高校野球観戦
春と夏の甲子園の時期はテレビ観戦のため引き篭もり生活
身体障害 知的障害
関連記事
-
神経回路のトリックで脊髄損傷患者が再び歩けるように
身体障害 -
「アンパンマン点字ブロック問題」から分かる、社会の無知が課す障害
身体障害 -
大阪駅「うめきたエリア地下ホーム」で視覚障害者向けナビゲーション「shikAI」が導入
身体障害 -
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
NHK土曜ドラマ「%(パーセント)」5月11日より放送開始〜伊藤万理華主演、和合由依ら障…
エンタメ 身体障害 -
東京2025デフリンピックに向けた寄附・協賛の募集を開始、個人でも寄附可能
身体障害 -
e-sportsと障害~“盲目の戦士”が活躍した「Street Fighter 6」世界…
暮らし 身体障害 -
片耳難聴について~深刻でないものの確実に生活を不便にしている私の障害
暮らし 身体障害 -
踏切用の点字ブロック、奈良市役所で試作品などの体験会
暮らし 身体障害 -
手話を覚えてみたいと思った37歳の夏
身体障害 -
神経回路のトリックで脊髄損傷患者が再び歩けるように
身体障害 -
「アンパンマン点字ブロック問題」から分かる、社会の無知が課す障害
身体障害 -
大阪駅「うめきたエリア地下ホーム」で視覚障害者向けナビゲーション「shikAI」が導入
身体障害 -
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
NHK土曜ドラマ「%(パーセント)」5月11日より放送開始〜伊藤万理華主演、和合由依ら障…
エンタメ 身体障害 -
東京2025デフリンピックに向けた寄附・協賛の募集を開始、個人でも寄附可能
身体障害 -
e-sportsと障害~“盲目の戦士”が活躍した「Street Fighter 6」世界…
暮らし 身体障害 -
片耳難聴について~深刻でないものの確実に生活を不便にしている私の障害
暮らし 身体障害 -
踏切用の点字ブロック、奈良市役所で試作品などの体験会
暮らし 身体障害 -
手話を覚えてみたいと思った37歳の夏
身体障害 -
神経回路のトリックで脊髄損傷患者が再び歩けるように
身体障害 -
「アンパンマン点字ブロック問題」から分かる、社会の無知が課す障害
身体障害 -
大阪駅「うめきたエリア地下ホーム」で視覚障害者向けナビゲーション「shikAI」が導入
身体障害
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害