
出典:Photo by darshan patole on Unsplash
私は現在統合失調症と診断されています。精神の病気になって約15年経ちますが、今の病院に行くまでは違う病名で診断されてきました。私は病気と闘いながら、私の夢であった教師にもなりましたが、体調を再び崩し辞めました。その後、違う仕事もしましたが、再び病気なり退職し、今現在は就労移行事業所に通っています。
精神の病気になるまで
私は、大学4年の卒業研究の頃に、精神の病気(当時はうつ病)になりました。
高校時代は進学校で勉学に励み、晴れて某国立大学に合格しました。大学では、高校時代の勉学の反動が来てあまり勉強せず、アルバイトに明け暮れます。
なんとか留年すれすれで、大学4年に上がり研究室に配属されました。しかし、卒業研究が上手くいかず、さらに研究室内の人間関係も上手くいかず、精神的に参ってしまい、大学卒業の頃、クリニックでうつ病と診断されてしまいました。その後クリニックに通いながら大学院に進学するも、病気の症状がさらに酷くなり、休学しそのまま翌年退学してします。
<教員免許取得まで/h2>
休学中に下宿先から実家に帰ったときに、両親に「復学するのか、また別の道を探すのか」と聞かれ、少しの間考えました。私は悩みましたが、一つの結論を出しました。教師になりたい。今の大学院とは違う大学に通って、教員免許を取りたいと思いました。
その後、複数の大学に通い、時間はかかりましたが、30歳の時に教師(高等学校、非常勤講師、理科)になりました。その間には、精神科にも1度入院しましたが、夢が叶いました。ちなみに、この時の入院時に、双極性障害と広汎性発達障害と診断されました。
講師在職時
私は講師1年目、2つの高等学校の非常勤講師を掛け持ちしました。後でわかったのですが、その内の1つの学校では、精神科にかかっている先生もいて、精神の病気にも理解がありました。1年目ということで、わからないことも一杯ありましたが、他の先生が優しく教えて下さり、トラブルが起きたこともありましたが、なんとか1年間2つの学校で非常勤講師を勤めることができました。
1年目を終え2つの学校とも契約満了となり、2年目は違う高等学校で非常勤講師をすることになりました。そこでは、同じ教科の教師と授業方針や、人間関係において上手くいかず、次第に体調が悪化しうつ病の診断書が出て、退職することになってしまいました。
講師退職後
その後、体調が回復し、教師の道が諦められず、1年間教員採用試験の勉強する学校に行きながら、講師の連絡を待ちました。しかし、講師の話は無く、教員採用試験も不合格でした。その後、友人と人間関係で上手くいかず、体調も悪くなり、前にお世話になっていた病院に再入院することになりました。半年間入院し、就労移行事業所に通うことが決まりました。
その就労移行事業所にも半年通いましたが、馴染めず、母に相談すると「フルタイムの仕事に採用してもらえたら、就労移行事業所を辞めてもいいよ」と言われ、1日8時間の仕分けの仕事を見つけました。
仕分けの仕事は最初、上手くいっていましたが、入って3ヶ月くらいで、人間関係が上手くいかず、体調も急激に悪くなりました。そこで、現在お世話になっている病院に行くと適応障害と診断され、休職することになりました。休職中に約1ヶ月程、幻聴が起き、頭の中で誰かに話しかけられているような感じがしましたが、とんぷく薬を飲むことで改善しました。休職の延長が続き、職場の上司と話し合いの結果、退職することになりました。
そして、現在
その後、病院のデイケアに3ヶ月行き、主治医から就労移行事業所に行くことを勧められました。いくつかの就労移行事業所を見学、体験して今の就労移行事業所に決め、約1年経ちます。その間に、日商簿記2級とWordとPowerPointのMOS「Specialist」Excelは「Expert」を取得することができました。
今後は実習を重ねながら、簿記2級等の資格を生かして、経理事務等の仕事を中心に、就職活動をしていきたいと思います。

taka
taka
学生時代は塾講師、野球場の場内案内係、模擬試験監督、ホテルのフロント等、アルバイトに明け暮れる。大学時代にうつ病を発症し、現在は統合失調症と診断される。その後、教師になる夢を抱き、教員免許を取得。教師になるも、体調が悪化し、退職。その後、紆余曲折を経て、現在就労移行事業所に通所。趣味はテレビで野球観戦、インターネット、YouTube視聴。
統合失調症
関連記事
-
『統合失調症を患い早20年~第2回~3つの段階 急性期 消耗期 回復期』
統合失調症 -
『統合失調症を患い早20年』
統合失調症 -
工賃未払いで夜逃げした埼玉のB型事業所とは一体何なのか
暮らし 仕事 -
NEW
『統合失調症を患い早20年~第5回~1か月の任意入院2』
統合失調症 -
2024年度「社会福祉ヒーローズ」のファイナリストが決定!愛媛と長崎からは初の受賞者も
暮らし 仕事 -
『統合失調症を患い早20年~第4回~1か月の任意入院1』
統合失調症 -
双極性障害の方向け就労移行支援~双極はたらくチャレンジ東京の松浦秀俊さんにインタビュー
仕事 暮らし -
B型作業所を利用して考えたこと、変わったこと。
暮らし 仕事 -
「戻ろう、ではなく、進もう」~復職支援に特化した就労移行支援事業所「リヴァトレ」
暮らし 仕事 -
『統合失調症を患い早20年~第3回~病気の発症から初診を経て』
統合失調症 -
『統合失調症を患い早20年~第2回~3つの段階 急性期 消耗期 回復期』
統合失調症 -
『統合失調症を患い早20年』
統合失調症 -
工賃未払いで夜逃げした埼玉のB型事業所とは一体何なのか
暮らし 仕事 -
NEW
『統合失調症を患い早20年~第5回~1か月の任意入院2』
統合失調症 -
2024年度「社会福祉ヒーローズ」のファイナリストが決定!愛媛と長崎からは初の受賞者も
暮らし 仕事 -
『統合失調症を患い早20年~第4回~1か月の任意入院1』
統合失調症 -
双極性障害の方向け就労移行支援~双極はたらくチャレンジ東京の松浦秀俊さんにインタビュー
仕事 暮らし -
B型作業所を利用して考えたこと、変わったこと。
暮らし 仕事 -
「戻ろう、ではなく、進もう」~復職支援に特化した就労移行支援事業所「リヴァトレ」
暮らし 仕事 -
『統合失調症を患い早20年~第3回~病気の発症から初診を経て』
統合失調症 -
『統合失調症を患い早20年~第2回~3つの段階 急性期 消耗期 回復期』
統合失調症 -
『統合失調症を患い早20年』
統合失調症 -
工賃未払いで夜逃げした埼玉のB型事業所とは一体何なのか
暮らし 仕事
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害