
東日本電信電話株式会社 東京事業部(NTT東日本)では、目のご不自由な方々に電話をより便利にご利用いただき、暮らしのお役にたてていただけるよう、東京都福祉保健局及び東京視覚障害者協会、東京都盲人福祉協会のご協力により「点字電話帳 東京都版」を発行しました。
「点字電話帳 東京都版」は、東京都内の行政機関や公共サービス、緊急ダイヤル等の電話番号を掲載したものです。東京都内の各市区町村機関62ヶ所、社会福祉協議会、社会福祉事務所、障害者福祉施設等217ヶ所、及び対象地域在住の目のご不自由な方で点字電話帳をご要望いただいていた方等へ順次お届けいたします。
「点字電話帳 東京都版」の概要
発行年月:2021年9月
発行部数 点字版:772部 墨字版:754部
ページ数 点字版:B5版両面打ち(204頁) 墨字版:A4版枚葉墨一色両面(84頁)
主な掲載内容:行政機関、公共サービス、緊急ダイヤル、交通機関、NTT東日本からのお知らせ、など
収録範囲:東京都全域
価格:無料

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
関連記事
-
手話を覚えてみたいと思った37歳の夏
身体障害 -
神経回路のトリックで脊髄損傷患者が再び歩けるように
身体障害 -
「アンパンマン点字ブロック問題」から分かる、社会の無知が課す障害
身体障害 -
大阪駅「うめきたエリア地下ホーム」で視覚障害者向けナビゲーション「shikAI」が導入
身体障害 -
「あおもり物産展」が11月26日に江東区木場にて開催!江東区と青森県が繋がった意外な理由…
暮らし 知的障害 発達障害 -
RISTEXによる、3Dプリンターを用いた視覚障害者向けプロジェクトについて
身体障害 -
私の健康方法~てんかんの発作を抑える
身体障害 -
国会で重度障害の議員が用いた「あかさたな話法」とは何か?
身体障害 -
難病ALSの治療薬が承認へ。周知と寄付の功労者は「アイスバケツチャレンジ」だった?
身体障害 -
私とてんかん~障害との向き合い方
身体障害
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害