
出典:https://www.photo-ac.com/
今日は、「名言」について考えていこうと思います。皆さんは名言といえば、どのような印象ですか?私は広汎性発達障害と診断され、障害の特性としては、とても心が折れやすく、不器用な性格なので困難にぶつかった時は名言を読んで支えられてきました。誰でも一度は辛い思いをした経験はあるでしょう。人間関係、仕事、勉強、恋愛、将来の不安など…。というのも、人によって悩みや不安は違うものですから、人それぞれ、名言の捉え方は異なるかもしれないです。では今から私を支えてくれる名言達を紹介していきます。
マザーテレサ【神様は私たちに成功してほしいなんて思ってません。ただ挑戦することを望んでいるだけよ。】
とても愛に包まれ人間味あふれる彼女らしい名言です。貧しい人の為に働き続け、その生涯にを愛に捧げたことで知られるテレサの真の優しさを感じますね。失敗を恐れず挑戦してみようという気持ちになります。
太宰治【笑われて、笑われて、強くなる。】
何か行動をおこせば失敗することもあります。どれほど笑われ、見下され、打ちのめされても、それでも前向きに、ひたむきに頑張っていこうという気持ちが伝わります。それを乗り越えた先に何かがあるのではないでしょうか。
明石家さんま【僕が笑いを君にあげるから、君の笑顔を僕にください。】
このセリフは、「笑顔のまんま」という歌のフレーズなのです(作詞:さんま 作曲:BIGIN)。そこには「僕の為に笑ってほしい。君の為に笑ってほしい」というメッセージが込められていると思います。深い言葉だな、と感じます。
どうでしたか?初めにも書いた通り、人それぞれ捉え方は違うかもしれません。でも、ただ一つ共通点があるならば「みんな、名言を読んだら元気、勇気が出ること」です。。生きていると嫌な事、不安な事、しんどい事があります。そういう時にこそ名言を読んで癒されるのも一つの対処法だと思います。僕と同じく発達障害の方や違った障害を持った方、よろしければ参考にしていただければ幸いです。皆さんの幸せを心から願ってます!!

たくや
たくや
大阪府出身、21歳。5年程前に広汎性発達障害と診断されました。
趣味は、ジャズやR&B、ゴスペルなどを聴いたり歌ったりすることです。
好きなアーティストは鈴木雅之さん、マライアキャリー、小柳ゆきさんです。
関連記事
-
NEW
障害者の過去をたどる旅~健常者にとっても他人事ではない「T4作戦」
暮らし -
NEW
障害者とヘルパーとの適切な距離感について
暮らし -
NEW
病気の根本原因に効くお薬をさがすこと
暮らし -
NEW
法定雇用率が上がる!水増し補填の反動が来る!貸農園に喝が入る!「雇用率」がテーマの小話たち
暮らし 仕事 -
NEW
障害者として生きる自分
暮らし -
NEW
グループでのつき合いに関して~対人恐怖症、被害妄想を経て
暮らし -
NEW
「社会復帰したい」と感じてきたら ~「どうやって歩きだそう?」「どうやって歩いていこう」…
暮らし -
『ON THE ADAMANT』(英題) ニコラ・フィリベール監督最新作 ベルリン国際映…
暮らし -
レンタル障害者手帳持ち…とは一体?
暮らし -
「社会福祉ヒーローズ トーキョー2022」今年の日本一は、介護の魅力をSNSで発信する
暮らし
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
嗅覚過敏症とは?発達障害があると匂いに敏感になる〜「匂い」が耐えられない「臭い」になるこ…
発達障害 その他の障害・病気