
ADHDと診断されて
私は数年前、発達障害(ADHD)と診断されました。この診断を受けたとき、長年のジグソーパズルがようやく解けたと思いました。幼い頃から漠然とした生きづらさを感じていた私は、そのモヤモヤしたものに名前をつけてもらった気がしたからです。
ADHDの特性は人それぞれです。私の場合は、得意な事と不得意なことが、かなりはっきりしています。この特性が人生に最もかかわってくるのが、仕事だと思います。そこで今回は、ADHDの人に向く仕事について紹介します。
ADHDの人は「好き」を仕事にしよう!
発達障害者向け就労移行支援を展開する「Kaien」のホームページの記事によると、ADHDの人に合う仕事は、本人の興味や集中が保ちやすい職種や現場を選ぶことが重要なのだそうです。例えば・・・
・自分の興味を発信できる仕事(編集、記者、ディレクター、カメラマン など)
・モノ作りに関わる仕事(料理人、整備工、プログラマー、アニメーター、デザイナー など)
・専門分野に特化できる仕事(研究者、学者、塾講師、教員 など)
これを読んで、すごく腑に落ちました。ADHDの人は好きなことや得意なことには過集中といわれるくらい熱中してしまうので、それを仕事にできれば、やりがいを感じるのはもちろんのこと、自己肯定感も高まるし、長続きして経済的にも安定するし、それはもう障害といわないんだろうな、と。
ADHDの人に合う仕事~私の場合~
私はかつて編集の仕事をしていたのですが、今思えばADHDの特性が奇跡的にプラスに働きました。
・好奇心旺盛 → アイデアがポンポン浮かぶ → 企画立案が得意
・飽きっぽい → 特集テーマは毎回変わるので飽きずに作り続けられる
・うっかりミスが多い → 編集業務には「校正(=後で修正できる)」という救済措置がある
などなど。こう考えると、編集はADHDの自分にとってまさに天職だったわけです。事実、楽しかった。私の場合は、ある程度 裁量権があったり、同僚に恵まれたりと、さらにラッキーが重なり、幸せな会社生活を送ることができました。
このときの私は、のちに自分がまさか『障害者』になるとは思っていませんでした。
スヌーピーの名言に「You play with the cards you’re dealt(配られたカードで勝負するしかないのさ)」という言葉がありますが、もう頷くばかりです。生きづらくても、凸凹があっても、結局何事も自分次第なんだとスヌーピーは言います。私はこれから自分の「好き」をまた仕事にできるのだろうか。答えはまだ分かりませんが、少なくとも自分の納得のいく未来を選択できればいいなと考えています。
参考文献
Kaien「発達障害に向く仕事を考える ADHD(注意欠如多動性障害)」編
http://www.kaien-lab.com

MN
MN
大阪市在住。女性。数年前、広汎性発達障害と抑うつの診断を受けました。
現在、就労移行支援事業所に通所しながら再就職を目指しています。
趣味は旅と喫茶。写真を撮ったり音楽を聴いたり本を読んだりするのも好きです。
誰かにとって「読んでよかった」と少しでも思ってもらえると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
注意欠陥多動性障害(ADHD)
関連記事
-
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
B型作業所を利用して考えたこと、変わったこと。
暮らし 仕事 -
「戻ろう、ではなく、進もう」~復職支援に特化した就労移行支援事業所「リヴァトレ」
暮らし 仕事 -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
2024年度「社会福祉ヒーローズ」のファイナリストが決定!愛媛と長崎からは初の受賞者も
暮らし 仕事 -
双極性障害の方向け就労移行支援~双極はたらくチャレンジ東京の松浦秀俊さんにインタビュー
仕事 暮らし -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
B型作業所を利用して考えたこと、変わったこと。
暮らし 仕事 -
「戻ろう、ではなく、進もう」~復職支援に特化した就労移行支援事業所「リヴァトレ」
暮らし 仕事 -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
2024年度「社会福祉ヒーローズ」のファイナリストが決定!愛媛と長崎からは初の受賞者も
暮らし 仕事 -
双極性障害の方向け就労移行支援~双極はたらくチャレンジ東京の松浦秀俊さんにインタビュー
仕事 暮らし -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
B型作業所を利用して考えたこと、変わったこと。
暮らし 仕事 -
「戻ろう、ではなく、進もう」~復職支援に特化した就労移行支援事業所「リヴァトレ」
暮らし 仕事
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害