引きこもりが就職をめざす物語 第5話~就労移行を体験してきた

仕事

出典:https://www.ac-illust.com


◀︎前回のページ:引きこもりが就職をめざす物語 第4話~就労移行支援とA型を見に行った

就労移行支援の事業所では、たいていの場合3日程度の体験を勧められます。そこで合っているかを判断し、利用するかしないかを決めます。

面接以前に部屋に入れていない件



その事業所では、授業形式のプログラムが毎日1~2コマあって受講することができます。ストレス対処法とかビジネスマナーなどメニューは豊富ですが、今日お話するのはその中のひとつ、面接練習です。

その日の練習は、面接の冒頭部分すなわち入退室をスムーズに行おうというテーマでした。参加者は全員必須ではなく、名乗り出る形式です。私は比較的、顔の皮が分厚いので当然参加です。「どうせやるなら積極的に参加したほうが得るものが多い」という一種の貧乏性でもあります。

受講者の皆様の前で華麗な入退室を披露してみたところ「体験なのに積極的に参加した点」をほめていただきました。翻訳すると

参加した以外にほめどころがない出来

ということです。…いいんですよ。面接で見送られた経験のほうが実際多いですし…。

事業所の職員さんは、基本的にはネガティブな発言はしません。ひきこもりがひきこもってしまうからです。他にも理由は多々あります。いずれにせよ、ほかの若い通所者の皆様の見てる前で、相当な醜態をさらしてしまったわけです。もうね、

こんな屈辱ちょっとないですぞ


私の就労移行支援は挫折から始まったのでした。


恐怖の関門「自己分析」



プログラム以外にも自習時間のようなものがあります。そこで始めたのが自己分析ですが、これがまた私にはつらくて情けなくて、自分探しの旅に出たくなります。ひきこもっていた私が自分と向き合えば、ネガティブ要素の総合商社状態なのです。しかし自己分析も自宅で一人でやるよりはずっと進みます。就労移行支援では、職員の方が背中を押してくださるからです。その意味でも就労移行支援、おすすめです。

自己分析は就職活動の基本、第一歩と、今なら言えます。働きたい業種職種、克服すべき短所は、自己分析がその前提にあります。そうはいっても苦しいものは苦しいのです。


まとめ



訓練を実践して感じたことがあります。苦しいことは、何か意味があれば、同時に楽しくもあります。その先に、今日とは違う明日があるような気がしたものです。

就労移行の恥はかき捨て

▶︎続きのページ:引きこもりが就職をめざす物語 第6話~面接練習をした

エンジニア

エンジニア

ミュージカルが大好きです。引きこもり期は時間を持て余し、歌詞の和訳が趣味の一つになりました。うつの診断を受けて、干支が一周するくらい引きこもっていました。引きこもりのベテランです。
今は就労移行支援というものの存在を知り、通所・訓練中です。就労したらまた梅田芸術劇場に通い詰めたいと思っています。

関連記事

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください