
オリンピックの種目にウェイトリフティングという競技があります。一方、パラリンピックにはパワーリフティングという競技があります。この二つの競技の違いはなんでしょうか?
ウェイトリフティングとパワーリフティングの違い
ウェイトリフティングとパワーリフティングがあります。ウェイトリフティングはスナッチとクリーン&ジャークの2種目があります。両種目も床上から、バーベルを持ち上げる競技です。パワーリフティングではスクワット、ベンチプレス、デッドリフトの最大重量の合計を競います。パラリンピックでは、パラ・パワーリフティングと呼ばれ、ベンチプレスが競技種目になっています。
パラ・パワーリフティングの競技概要
東京2020大会では男女各10階級が実施される予定です。男子は49㎏から107㎏超級まで、女子は41㎏から86㎏超級までです。また、障害の内容や程度によるクラス分けはなく、試合は体重別で行われます。 パワーリフティングでは、選手1人ひとりが順々にベンチプレス台の上で試技を行います。各選手3回ずつ試技を行い、基本的には回数を追うごとに重い重量の記録に挑戦をしていきます。ただし、大会新記録に挑戦する場合は4回目の試技が認められています。 公平をきたすため、下肢の一部を切断している選手は、切断の範囲に応じて選手自身の体重に一定の重さを加算した重量でクラス分けされます。下肢に障害のある選手を対象としているため、腕や肩、胸など上半身の筋力だけで行われる競技です。選手によっては、上半身だけで体重の約3倍以上を持ち上げる選手もいます。
パラ・パワーリフティングの試技の流れとルール
パラ・パワーリフティングは、ベンチプレスの台に下半身を固定して行われます。 選手はラックから外したバーベルを腕が完全に伸びた状態で支えます。審判の指示でバーベルを胸の位置で一旦止めて、肘を真っ直ぐに伸ばしながら元の位置まで一気に押し上げます。左右どちらかに傾いたりせず、正しい姿勢でバーベルを上げたまま3秒間静止し、主審が「ラック」(バーベルを戻せという意味)と合図したらバーベルをラックに戻します。試技は3人の審判によって判定され、白いランプが3個中、2個以上点灯すれば成功です。逆に、赤いランプが2個以上点灯すれば不成功を意味します。 試合は、主審のスタートの掛け声から2分間で持ち上げられなければ失格です。その間に選手は集中力を高め、自分の力を一気に出し切るのです。
コーチとの絆
健常者によるパワーリフティングとの大きな違いは、「コーチが試技に付き添えること」です。コーチが選手の車いすを押して舞台に上がり、試技中も声の届く距離で見守ります。コーチは選手が集中できるよう、選手のサポートに回りますが、そのサポートの仕方もコーチそれぞれで異なります。例えば、選手が準備している間、集中力を切らさないように淡々と静かに見守るコーチもいれば、反対に声を掛けて、選手を鼓舞するコーチなどさまざまです。
力だけの世界
選手全員に3回のチャンスが与えられ、障害での区切りがなく体重別クラスだけで、重いバーベルを上げるだけのシンプルなルールです。単純に力だけで結果が出ます。 パラ・パワーリフティングの世界記録は、イランのシアマンド・ラーマン選手の310㎏です。健常者の記録を20㎏も超えるパワーは圧巻の一言でした。
【障害者スポーツを応援する:SPORTRAIT】
https://sportrait-web.com/sp/index.php
【TOKYO2020パラリンピック】
https://tokyo2020.org/jp/

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
身体障害
関連記事
-
私とボッチャとの出会い~「偶然」が人生を変えるまで
暮らし スポーツ -
神経回路のトリックで脊髄損傷患者が再び歩けるように
身体障害 -
障がい者とスポーツ
スポーツ 暮らし -
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
NHK土曜ドラマ「%(パーセント)」5月11日より放送開始〜伊藤万理華主演、和合由依ら障…
エンタメ 身体障害 -
東京2025デフリンピックに向けた寄附・協賛の募集を開始、個人でも寄附可能
身体障害 -
e-sportsと障害~“盲目の戦士”が活躍した「Street Fighter 6」世界…
暮らし 身体障害 -
片耳難聴について~深刻でないものの確実に生活を不便にしている私の障害
暮らし 身体障害 -
踏切用の点字ブロック、奈良市役所で試作品などの体験会
暮らし 身体障害 -
手話を覚えてみたいと思った37歳の夏
身体障害 -
私とボッチャとの出会い~「偶然」が人生を変えるまで
暮らし スポーツ -
神経回路のトリックで脊髄損傷患者が再び歩けるように
身体障害 -
障がい者とスポーツ
スポーツ 暮らし -
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
NHK土曜ドラマ「%(パーセント)」5月11日より放送開始〜伊藤万理華主演、和合由依ら障…
エンタメ 身体障害 -
東京2025デフリンピックに向けた寄附・協賛の募集を開始、個人でも寄附可能
身体障害 -
e-sportsと障害~“盲目の戦士”が活躍した「Street Fighter 6」世界…
暮らし 身体障害 -
片耳難聴について~深刻でないものの確実に生活を不便にしている私の障害
暮らし 身体障害 -
踏切用の点字ブロック、奈良市役所で試作品などの体験会
暮らし 身体障害 -
手話を覚えてみたいと思った37歳の夏
身体障害 -
私とボッチャとの出会い~「偶然」が人生を変えるまで
暮らし スポーツ -
神経回路のトリックで脊髄損傷患者が再び歩けるように
身体障害 -
障がい者とスポーツ
スポーツ 暮らし
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害