
芸術家・草間彌生。皆さんも、一度はこの女性の作品を見たことがあるのではないのでしょうか?カラフルな色の地に延々と描かれた水玉模様。水玉のカボチャや花のオブジェ…。筆者は草間さんの作品を初めて見た時に、その強烈なインパクトに度肝を抜かれました。水玉模様という少しレトロなモチーフにどこか懐かしさを感じますが、同時に気味が悪い、しかし作品全体から漂う独特のお洒落な感覚が、観る人にポップでクールな印象を与える、そんな作品だと感じます。
彼女の芸術性の高い作品群は、他分野のクリエイターたちにも多くの影響を与え、作品はもちろんグッズとして販売され、世界中の沢山の人達を夢中にさせています。
どうして水玉なのか
現在芸術性を高く評価されている草間さんですが、彼女は1929年、長野の裕福な家庭に生まれ、絵を描くようになります。高校を出た後に、京都の美術学校を卒業されます。ですが、日本画壇に失望し、実家に帰り作品制作をするようになります。地元での活動が中心でしたが、その後東京で作品を発表する機会にも恵まれたようです。
1957年、28歳のときには渡米され、制作の舞台は日本からニューヨークに変わります。前衛の女王と称され様々なパフォーマンスをしたり、立体の作品を制作されるなど、精力的に美術活動をされるようになります。このころ、自作映画が世界的な賞を受賞されるなど、様々な活動が評価されるようになります。
1973年には体調を崩し、帰国するものの、その後78年には、作家(文壇)デビューし、野生時代新人文学賞を受賞され、多彩な才能を発揮されるようになります。
しかし一方で草間さんは、10歳の頃から統合失調症、強迫神経症を患っており、彼女の作品のトレードマークの水玉は、病の幻覚、幻聴から逃れたいがために産み出されたものといわれています。心の苦しさを、繰り返し水玉を描くことで紛らわせていたのでしょうか?強迫的に水玉を描くことで、病の辛さを多くの作品に昇華していたようです。
また、彼女の作品にはカボチャも多く登場します。これも、彼女の実家のものからモチーフとして採用されたもののようです。
多くの作品で世界中の人がファンに
また、今日彼女の情熱的な作品は多くの人を夢中にさせ、多くのブランドがコラボグッズを販売しています。
ルイ・ヴィトンからランコム、そして大阪の堂島ロールまで!コラボはファッションのハイブランドから、お菓子までと幅広く、草間さんの水玉作品群の人気とパワーを感じずにはいられません。
彼女の病の苦しみはこのような作品を生むきっかけとなりましたが、多くの苦しみがあったのだろうと考えられます。しかし美術作品として昇華し、何十年と制作を続ける情熱と意思、継続力には、敬意を払わずにはいられません。
2016年には文化勲章を受章された草間さん。たぐいまれな情熱と作品のすばらしさで、まだまだ世界中の人を魅了してほしいですね。

mari
mari
30代前半の女性。
18歳の時進学と共に関西から上京。
体調不良で昨年関西に戻ることになりました。
就職を目標に現在就労移行支援事業所に通っております!
趣味は本屋とカフェ巡り、イラストが好きで、気持ちだけは元気。
統合失調症 強迫性障害
関連記事
-
映画「ぼくとパパ、約束の週末」11月15日(金)公開。自閉症の少年がドイツ中を行脚する!
エンタメ -
映画「まぜこぜ一座殺人事件~まつりのあとのあとのまつり~」、全国で順次公開!
エンタメ -
クローンと命の倫理を描く映画『徒花-ADABANA-』が10月18日から公開〜甲斐さやか…
エンタメ -
NEW
『統合失調症を患い早20年~第5回~1か月の任意入院2』
統合失調症 -
ろう者と聴者が遭遇する舞台作品「黙るな 動け 呼吸しろ」、日比野克彦氏が監修し、11月に…
エンタメ -
第二回Cinema at Sea - 沖縄環太平洋国際映画祭、2月22日から開催!
エンタメ -
『統合失調症を患い早20年~第4回~1か月の任意入院1』
統合失調症 -
『統合失調症を患い早20年~第3回~病気の発症から初診を経て』
統合失調症 -
『統合失調症を患い早20年~第2回~3つの段階 急性期 消耗期 回復期』
統合失調症 -
『統合失調症を患い早20年』
統合失調症 -
映画「ぼくとパパ、約束の週末」11月15日(金)公開。自閉症の少年がドイツ中を行脚する!
エンタメ -
映画「まぜこぜ一座殺人事件~まつりのあとのあとのまつり~」、全国で順次公開!
エンタメ -
クローンと命の倫理を描く映画『徒花-ADABANA-』が10月18日から公開〜甲斐さやか…
エンタメ -
NEW
『統合失調症を患い早20年~第5回~1か月の任意入院2』
統合失調症 -
ろう者と聴者が遭遇する舞台作品「黙るな 動け 呼吸しろ」、日比野克彦氏が監修し、11月に…
エンタメ -
第二回Cinema at Sea - 沖縄環太平洋国際映画祭、2月22日から開催!
エンタメ -
『統合失調症を患い早20年~第4回~1か月の任意入院1』
統合失調症 -
『統合失調症を患い早20年~第3回~病気の発症から初診を経て』
統合失調症 -
『統合失調症を患い早20年~第2回~3つの段階 急性期 消耗期 回復期』
統合失調症 -
『統合失調症を患い早20年』
統合失調症 -
映画「ぼくとパパ、約束の週末」11月15日(金)公開。自閉症の少年がドイツ中を行脚する!
エンタメ -
映画「まぜこぜ一座殺人事件~まつりのあとのあとのまつり~」、全国で順次公開!
エンタメ -
クローンと命の倫理を描く映画『徒花-ADABANA-』が10月18日から公開〜甲斐さやか…
エンタメ
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害