
出典:Photo by Priscilla Du Preez on Unsplash
『発達障がい ~神からの贈り物~』 第51回 <毎月10日連載>
ネット上などでで時々見かけるキーワード『アンガーマネジメント』。精神障害、発達障害などの分野だけでなく、社会人のスキルアップなどでも見かけますよね。私自身も自分の感情に振り回された若い時代は、何故こうも私の心は許せないのかと何度も憤りを感じたものです。(許せない自分に憤慨するなんで欠片もマネジメントできてませんよね、笑)
さて、ライフハックなどのウェブページで見かけたり、アンガーマネジメントの講座を受けた人たちから聞く内容は私にとってはどれも浅はかなものばかり。先生ヅラして偉そうにする姿に呆れるばかり。なので、今回は私自身も先生ヅラして私が見つけたアンガーマネジメントについて数回に分けてお話ししようと思います。
まず結論から申し上げて私にとってのアンガーマネジメントとは『怒りへの感謝』そのものです。
人には喜怒哀楽という感情が存在します。人だけでなく犬や猫、イルカなど高等と言われるな動物にも感情は存在するようです。私には人に飼われているインコのような鳥類にさえ私達とほぼ同等の感情を擁していることが感じられます。
つまり感情というものは即ち脳の進化の度合いが高いということ。喜びや楽しさという一般的に正の感情だけでなく哀しみや怒りのような負の感情も人間にとって必要だから勝ち得て来たのではないでしょうか?
私はよく自助会で話す言葉があります。ここでもそれを紹介します。ーなぜ人は苦しみや辛さ、悲しみという負の感情を感じるのか?できれば誰だってそんな感情と無関係な生活を贈りたいと願うでしょう。しかし、身体や心の痛みを知らない者が人に優しく接することができるでしょうか、心の中に強い芯を育てられるでしょうか?一般的に負の感情と思われるものは乗り越えてその人の糧となるものではないでしょうか?ー
きっと怒りというものも同様の性格を持つものではないででょうか?火事場の馬鹿力なんて言うものはそこから生まれるものではないでしょうか?絶体絶命の状況を脱する最も頼り甲斐のある力は怒りの賜物、私にはそう思えます。
よく切れる包丁は料理を安易にさせてくれるものです。しかしそれを街中で無差別に振り回せば…、怒りの感情と言うものもきっと同じではないでしょうか?
ほとんどのアンガーマネジメントというものは残念ながら怒り自体を否定してしまっているようです。周りから人格を否定し続けられたらどうなるでしょう?きっと自身を肯定したいと言う気持ちが徐々につのりやがて爆発してしまうと思いませんか?私達の心の中の怒りも否定され続けるといつしか暴発してしまうようです。多くのアンガーマネジメント講座は怒りの暴発への導火線をショートカットさせているだけかもしれません。
かと言って、いつもいつも怒りを顕にしていては社会生活は成り立ちません。そう、社会生活と言うものと怒りがあまり相性が良くないだけなのです。今回はこのあたりにして、次回は実際のマネジメントをしていくための怒りの根源についてお話ししようと思います。
あなたの怒りの感情はあなたにとって時に必要なものなのです。決して怒り自体を消し去ろうとしないでください。きっと逆効果になることでしょうから。

Kei(ケイ)スズキ
Kei(ケイ)スズキ
★個人学習塾えるすた講師
★いずみハッタツ友の会代表、高知大学農学部卒
★過去職歴:放送ディレクター、スタジオ・ミュージシャン、カメラマン、道化師、学習塾経営、Webプログラマーなど
★10年の鬱の後に発達障害の診断を受ける。現在はピアカウンセリングサポートにも積極的に関わる。自称『人生を楽しむパイオニア』
公式ブログ https://ameblo.jp/suzie-net
発達障害
関連記事
-
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害