
私にはADHD(注意欠陥多動性障害)障害とASD(自閉症スペクトラム障害)があります。発達障害やグレーゾーンと診断されている方などは「あるあるやな~」と共感して頂ける、私の特性についてお話したいと思います。発達障害がない人も何となく知って頂けたら嬉しく思います。
私のこだわり
1つ目のこだわりは食器棚のコップやグラスの位置に自分ルールがある事です。母はそんな事は知らないし、空いてるスペースにコップを直しますが、私はそれを見て何かしっくりこなくて並べ替える作業をしてしまいます。本来なら食器棚に直せたら良いのは分かっていますが、それが特性なんだと感じています。
お弁当や食事は母が作ってくれています。お弁当に入れるおかずの炒め物は自分で基本的にはしています。昔からお弁当箱に詰める際に、自分の中で「これとこれを並べたら彩り良く見えるかも」って考えながら行うので、詰めるのも時間がかかります。昔から母に「おかず詰めるだけで何分かかってるん?あんた子ども出来たらそんなトロトロしてたらあかんで、仕事でもイラっとされてるやろうけど」と言われていました。
生活の様子
私はADHD/ASDですが、学生時代から現在まで遅刻はしたことがありません。また、先延ばしにすることはほどんどありません。ただし、やるべき事が複数ある場合、先にやるべき事から取り掛かりますが、進みが悪いことはしばしばあります。段取りや優先順位を考える事は苦手です。
それから、衝動性・多動性もあります。衝動性では、自分が決めた事はわりとすぐ行動します。また、話したい事があれば会話に加わったり、自分の話ばかりになりがちです。多動では、複数の作業があれば一つをして疲れてきたら違う作業をして、どれも中途半端になっていました。学生時代から今でもそうなのですが、気をつけて見直ししてもケアレスミスをよくしてしまいます。様々な考えが頭の中で常に巡り、しんどくなることも頻繁に起こります。出掛ける前に携帯を忘れて玄関を出て取りに戻ったりも月1、2回あります。環境の変化が少し苦手だったりもします。
薬の服用
私は昨年の12月より服用を開始しました。わりと早く効果が現れるコンサータ18㎎を朝食後に1錠服用していました。持続時間は12時間でしたが、仕事開始から終了までを考え、午前9時までに服用しました。効果が現れるまで2週間程でしたが、効果が出始めてからの私は、優先順位を考えられる、相手の状況を考えて自分の作業の説明を聞く、衝動的に話をしないことが出来るようになっていました。それに伴い常にメモとペンを持ち歩くようになり、必要な事を書き留めるようになりました。
主治医の提案により今年4月下旬からはストラテラ40㎎を夕食後に1錠服用開始しました。ストラテラは効果が現れるまでに6~8週間かかります。私はストラテラと共に胃薬の処方もありましたが、私は副作用が出やすく、ムカつきや吐き気、動悸、眠気がありました。しばらく服用して慣れてきましたが、6月より2錠に増え副作用に悩まされる日々でした。現在でも体調不良やストレスがあると副作用は出ています。
服用していて効果を感じ始めたのは就労移行支援でのカリキュラムでした。作業していて休憩を取らずに集中して作業してしまう事が増え、更に人の作業や声も以前より気にならずに自分の事に集中出来るようになっていました。
さいごに
障害を特性だけで判断せずに一人一人を見てほしいです。また、薬を使ったり、生活や環境の工夫をすればカバー出来るという反面、薬では補えない事もあるという事を知って頂きたいです。薬で補えない苦手な部分については、改善するための訓練に取り組んでいます。このように、きっと希望があると信じて日々生活しています。当事者の皆さん、ご家族の方々、共に諦めずに頑張っていきましょう。

おチビちゃん
おチビちゃん
20代の女性。ADHD(注意欠陥多動性)・ASD(自閉スペクトラム症)があり、特徴は頭の中が多動、切り替え苦手。趣味はアロマショップ巡りとアロマオイルを使ってマッサージ、映画鑑賞などです。
注意欠陥多動性障害(ADHD) 自閉症スペクトラム障害(ASD)
関連記事
-
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害