
私の障害は広汎性発達障害と注意欠陥多動性障害ですが、集中し過ぎて何時間もぶっ通しで作業する時もあれば、集中できない時はじっとしていることが非常に苦痛な時もあります。つまり、過集中と多動性が自分の中で同居している状態です。それでも、最近は就労移行支援での訓練の成果か、自分の障害特性である過集中と多動性を、場合に応じて使い分けができるようになってきている気がしています。「抑制」ではなく「利用」することが今回の話のポイントです。
治そうと思わなくても良い
サラリーマン時代の私は、好きな仕事だと、こだわりの強さも手伝って終電ギリギリまで作業に没頭していましたし、逆に若かった頃は、職場の雰囲気や業務内容にどうしても馴染めず、作業の途中でも居たたまれなくなって、上司や先輩に断りもなく外へ出て歩き回ることもありました。どちらの場合も、とんだ「困ったちゃん」ですよね。当然、どちらもやめた方が良いのは明白です。しかし、過集中とか多動性を否定する必要はないと考えています。しっかり自己肯定しましょう。たとえは良くないですが、犯罪者が捕まったニュースで「この能力を正しいことに使えば良いのに」ってコメントをよく聞きますよね?私は、自分の中の過集中とか多動性を上手に利用できるようになれば、社会のために役立っていると実感できたり、さらに人生を楽しめるようになると思います。
そこで、過集中と多動性に対して、私は次のように使い分けています。
過集中との付き合い方
就労移行支援での訓練に励んでいる今でも、私はついつい時間を忘れて作業に没頭してしまいがちです。自習に集中するあまり、休み時間が過ぎ去って、気が付いたらプログラムの時間になっていることが多々ありました。作業しているうちに時刻を確認するのを忘れ、プログラム開始を伝えるスタッフの声が聞こえて「こんな時間なっていたのか」と驚くのです。ある時、そんな私の様子を見た他のメンバーが「自分も以前は過集中になってしまっていたけど、時計を買って目の前に置いておくと効果がありましたよ。時計なら100均で売ってるし、もし良ければやってみてはどうでしょう?」とアドバイスをくれました。早速、その日の帰り道に100円ショップで置時計を買ってみました。障害特性の一つであるこだわりの強さが発動して、時計選びに30分もかけてしまいましたが。それでも、気に入ったデザインの時計が買えたので、次の日の訓練が少し待ち遠しくなりました。
作業中、目の前に時計を置くように心掛けて1ヶ月程ですが、まだ完全に時間管理ができるとは胸を張って言えないものの、私の過集中はかなり抑えられるようになりました。その結果、過集中の反動で疲れるもなくなってきました。こだわって選んだお気に入りのデザインなので、集中して作業に取り組んでいても、ついつい時計に目をやってしまいます。ですから、以前よりも時間管理がやりやすくなりました。私の障害特性である「こだわりの強さ」も、ここではかなり役に立ったと言えそうです。
多動性との付き合い方
注意欠陥多動性障害でもある私は、何か調べ物をしていても、興味のある単語が目についてしまった場合、いつの間にか、本来の目的とは全く違うテーマについて調べていることもよくあります。例えば、自分の障害について調べていたつもりが、気が付いたら観光名所について調べていたりするのです。仕事では明らかに問題行動ですが、プライベートでは「そういう部分があっても良いのでは」と最近では考えられるようになりました。友人から「あなたは知識の幅が広いですね」と言われ、それはきっと「注意欠陥多動性が招いてくれた財産に違いない」と感じられたからです。昼休みなどではじっとしていられず、よく散歩に出かけるのですが、散歩の途中で良いアイデアが閃くことが多々あります。多動性を気分転換に利用できている気がします。
キーポイントは「時間を意識する」
このように、時と場合に応じて自分の障害特性を使い分ければ、作業効率が上がったり人生を楽しむことができると思っています。どちらも時間を意識してさえいれば、障害特性を抑えようとするのではなく「どんどん発揮していこう!」と考えても良い気がします。このように考えて行動すれば「障害を個性に」できるのではないでしょうか。

みにくいアヒルのおっさん
みにくいアヒルのおっさん
広汎性発達障害・注意欠陥多動性障害の40代。いつか“白鳥”なれるよう、自分の輝ける場所を求めて、社会復帰への訓練を受ける日々を過ごしています。座右の銘は「諦めない」!
発達障害 注意欠陥多動性障害(ADHD) 広汎性発達障害
関連記事
-
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
B型作業所を利用して考えたこと、変わったこと。
暮らし 仕事 -
「戻ろう、ではなく、進もう」~復職支援に特化した就労移行支援事業所「リヴァトレ」
暮らし 仕事 -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
2024年度「社会福祉ヒーローズ」のファイナリストが決定!愛媛と長崎からは初の受賞者も
暮らし 仕事 -
双極性障害の方向け就労移行支援~双極はたらくチャレンジ東京の松浦秀俊さんにインタビュー
仕事 暮らし -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
B型作業所を利用して考えたこと、変わったこと。
暮らし 仕事 -
「戻ろう、ではなく、進もう」~復職支援に特化した就労移行支援事業所「リヴァトレ」
暮らし 仕事 -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
2024年度「社会福祉ヒーローズ」のファイナリストが決定!愛媛と長崎からは初の受賞者も
暮らし 仕事 -
双極性障害の方向け就労移行支援~双極はたらくチャレンジ東京の松浦秀俊さんにインタビュー
仕事 暮らし -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
B型作業所を利用して考えたこと、変わったこと。
暮らし 仕事 -
「戻ろう、ではなく、進もう」~復職支援に特化した就労移行支援事業所「リヴァトレ」
暮らし 仕事
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害