
画像:ILL-Abilities(イル・アビリティーズ)
多様性を支え合いから共栄に導く「ダイバーシティ&インクルージョン」の理念のもと、「True Colors Festival -超ダイバーシティ芸術祭-」が、今月から来年7月までの10か月間行われます。その中でダンスやミュージカルなど多彩な身体表現を打ち出す「True Colors パフォーミングアーツ」シリーズより、オープニングイベントが開かれます。
9月10日から始まるオープニングイベントは、「True Colors DANCE-No Limits-」というダンスイベントです。障害者8人で結成された多国籍ブレイクダンスグループ「ILL-Abilities(イル・アビリティーズ)」を中心に、ダンスバトルなど様々なパフォーマンスが渋谷の稲荷橋広場にて炸裂します。
イル・アビリティーズとは
本イベントの主役となる「イル・アビリティーズ」は障害者8人で結成された多国籍のダンスグループで、今年で結成12年を迎えた歴史あるグループでもあります。リーダーのルカ・レイジーレッグス・パトエリ氏によると、結成理由は「不可能などない」というメッセージを広めるためで、結成翌年の2008年(当時メンバーは4人)には24時間テレビにも出演しました。
グループ名の「イル・アビリティーズ」は造語で、障害による制限などのネガティブ要素でなく個性的でポジティブな要素を押し出せるようにとの想いが込められています。障害を理由に限界を決めつけない姿は、それこそ障害も性自認も社会的地位も関係なくすべての人の模範です。
福祉関係者やダウン症のダンスグループも参加
遠いカナダより招かれる「イル・アビリティーズ」だけではありません。本イベントに参加するダンサーやダンスグループは他にも大勢おり、福祉関係者による「SOCIAL WORKEEERZ(ソーシャル・ワーカーズ)」やダウン症当事者による「LJ BREAKERS(エルジェーブレイカーズ)」もまた注目です。
「ソーシャル・ワーカーズ」は障害者福祉や療育などの分野に携わるメンバーも多いダンスグループです。代表のTOMOYA氏は児童・障害者福祉職に勤めて相談支援専門員などの資格を持っている傍ら、ダンス分野も17年と長い異色の経歴を持っています。他にも「放課後児童支援員」「運動療育士」「児童発達支援事業運営者」などの職業に就いているダンサーが所属しています。理念は「DANCE for SOCIAL INCLUSION」で、ダンスやアートの表現活動やワークショップ等、表現する空間を様々な形で提供し続けています。
「LJ BREAKERS」は、ダウン症を持った方専門のエンターテイメントスクール「LOVE JUNX(ラブ・ジャンクス)」より選抜されたメンバーのグループで、主にブレイクダンスに特化したチームです。「ラブ・ジャンクス」の活動は、筋肉がつきにくいとされるダウン症当事者のヒップホップダンスなどが国内外の医療や福祉分野でも注目されており、規模もダウン症当事者だけで全国800人以上が在籍する極めて大きなものです。
名だたるダンサー達とダンスバトル!
「イル・アビリティーズ」にはショーケースだけでなくダンスバトルの場も設けられています。ダンスバトルの相手となるのは、世界大会3連覇を成し遂げた「The Floorriorz」の面々や、ユースオリンピック銅メダリストのBboy Shigekix氏など、世界トップクラスのダンサーです。不可能を可能に、ネガティブをポジティブに変えていく「イル・アビリティーズ」にとっては最高の共演者と言えるでしょう。
世界の最前線で活躍するダンサーや福祉関係者・ダウン症当事者のダンスグループを交えながら、限界のないパフォーマンスを炸裂させる「イル・アビリティーズ」。彼らのダンスを見れば、何かを感じ取ってください。9月10日、渋谷ストリーム前の稲荷橋広場にてお待ちしております。観覧は無料かつ事前申し込み不要なので、いつでも見に行けます。
参考文献
メンバー紹介|SOCIAL WORKEEERZ|オフィシャルページ
http://social-workeeerz.com
ABOUT|LOVE JUNX
http://turbox.jp

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
身体障害
関連記事
-
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
鳥の劇場主催「みんなが書く戯曲のコンテスト」障害者をテーマとした短編戯曲公募のお知らせ
エンタメ 暮らし -
映画「あなたのおみとり」9月より順次公開
エンタメ -
ろう者と聴者が遭遇する舞台作品「黙るな 動け 呼吸しろ」、日比野克彦氏が監修し、11月に…
エンタメ -
第二回Cinema at Sea - 沖縄環太平洋国際映画祭、2月22日から開催!
エンタメ -
映画「ぼくとパパ、約束の週末」11月15日(金)公開。自閉症の少年がドイツ中を行脚する!
エンタメ -
映画「まぜこぜ一座殺人事件~まつりのあとのあとのまつり~」、全国で順次公開!
エンタメ -
クローンと命の倫理を描く映画『徒花-ADABANA-』が10月18日から公開〜甲斐さやか…
エンタメ -
映画「ノルマル17歳。」から、「検索してはいけない言葉」を想う
エンタメ 発達障害 -
映画の中の障害者(第15回)『リリアンのゆりかご』
エンタメ -
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
鳥の劇場主催「みんなが書く戯曲のコンテスト」障害者をテーマとした短編戯曲公募のお知らせ
エンタメ 暮らし -
映画「あなたのおみとり」9月より順次公開
エンタメ -
ろう者と聴者が遭遇する舞台作品「黙るな 動け 呼吸しろ」、日比野克彦氏が監修し、11月に…
エンタメ -
第二回Cinema at Sea - 沖縄環太平洋国際映画祭、2月22日から開催!
エンタメ -
映画「ぼくとパパ、約束の週末」11月15日(金)公開。自閉症の少年がドイツ中を行脚する!
エンタメ -
映画「まぜこぜ一座殺人事件~まつりのあとのあとのまつり~」、全国で順次公開!
エンタメ -
クローンと命の倫理を描く映画『徒花-ADABANA-』が10月18日から公開〜甲斐さやか…
エンタメ -
映画「ノルマル17歳。」から、「検索してはいけない言葉」を想う
エンタメ 発達障害 -
映画の中の障害者(第15回)『リリアンのゆりかご』
エンタメ -
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
鳥の劇場主催「みんなが書く戯曲のコンテスト」障害者をテーマとした短編戯曲公募のお知らせ
エンタメ 暮らし -
映画「あなたのおみとり」9月より順次公開
エンタメ
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害