
写真:渋谷キャストのブルーライトアップ
毎年4月2日は国連がさだめた「世界自閉症啓発デー」です。今年も、東京タワーなどのランドマークをイメージカラーの青色にライトアップしたほか、様々なイベントが開催されました。オンラインでも東京都自閉症協会などが中心となったTT(東京タワー)実行委員会が企画するイベント配信がされており、現在もアーカイブを視聴することが出来ます。
コンテンツの一つとして、「Get in touch」が始めたWarm Blueプロジェクトの10年史が語られました。最初は周りにお願いする立場だったのが、続けていくにつれて逆に「自分も参加したい」と申し出る人が増えていったそうです。
また、4月2日から8日までの1週間は発達障害啓発週間となっています。この機会に知識を広げてみてはいかがでしょうか。
渋谷ストリーム大階段のブルーライトアップ
公式サイトもコンテンツを掲載
世界自閉症啓発デーの公式サイトでもコンテンツを掲載しています。一つは、自閉症に限らず発達障害の人々から、社会へ伝えたいメッセージや自分たちの日常などを「当事者メッセージ」として発信します。
もう一つは、セサミストリートで作られた公式テーマソング「We Belong わたしたちのうた」です。多彩な子どもたちが多彩に支え合い、お互いの居場所となりながら健やかに成長できるよう、願いを込めた楽曲です。これらのミュージックビデオを配信しています。
深川でゴスペルを披露
深川の「お江戸深川さくらまつり」では、休憩所のある石島橋に特設ステージを設け、「たんぽぽの会」率いるゴスペル隊がゴスペルを披露しました。これも世界自閉症啓発デーの一環です。
ゴスペル隊は発達障害やダウン症のお子さんたちによって構成されています。また、深川は障害者アートを街中に展示する「アートパラ深川」のイベントも開催しており、インクルージョンにおいて意識の高い場所でもあります。
「ダンデライオンゴスペルクワイア」によるゴスペルパフォーマンス
実行委員へのインタビュー
「今回は、個人や団体合わせておよそ40組が参加しました」
「日本自閉症協会を通して、各地のランドマークをライトアップし、オンライン配信で紹介して頂けるよう打診しました。神奈川や岡山や高知といったところが承諾してくださり、地元のライトアップを中継してくださいましたね」
──どのようにして多くの団体へお声掛けしたのですか
「Get in touch主催のWarm Blueキャンペーンから継続して参加してくださった方も多いですね。また、SNSのハッシュタグに応えて参加してくださった所もあります」
「障害の枠を超えてダウン症協会やデフ(ろう)の方など、色々な所からの参加があるのが東京自閉症啓発イベントの特徴です。今回はウクライナからの参加もありました」
「ウクライナでは国主導の障害者団体がみつからなかったのですが、地域単位では小規模の団体があります。そこと互いに英訳担当を挟みながら交渉しました」
──協会のメンバーは保護者が多いのですか
「ほとんどが保護者で、一部が成人当事者という感じですね。親と一緒の会を好まない人も多いので、無理強いはしません。ただ、自分から入りたいという方は多く、こちらも拒まないスタイルです。支援者も入っていますね。とにかく、親の会という訳ではありません」
──最後に何かお伝えしたいことはありますか
「障害があってもハッピーにと捉えて頑張ります」
「最近は人の特性を力に変えていこうという意思を所々で感じていますね」
「自閉症に限らないのでしょうが、皆が楽しかったと思える機会が世の中に増えていけばいいなと思います」
ゴスペル隊へのインタビュー
──世界自閉症啓発デーに参加した経緯を教えてください
「2019年、東京自閉症協会の方からお声掛けを頂きまして、東京タワーのゴスペルステージに立ったのがきっかけでした」
──今日は何組くらい参加されていましたか
「グループ自体は40人くらいで、半数が子どもたち。あとは地域のゴスペルクワイアで構成されています」
──どのような環境でしたか
「石島橋は幅がないのであまり立ち止まれませんが、それなりに楽しんでいただけたと思います。」
──こういったイベントを続ける意義は何だと思いますか
「障害者と触れ合う機会はあまりないので、ゴスペルを通じて仲間になってもらったり、ステージを見ることで何かを得たり、知り合いになってもらえればうれしいですね」
──メンバーの中に自閉症は何人いますか
「自閉症含めた発達障害とダウン症で47名くらいになります。家族も加えれば登録メンバーだけでも100人に迫るのではないかと思います。実際にそこまで集まることはないのですが」
──今後も続いていくと思いますか
「商店街の皆さんがご協力下さいました。3年ぶりに出来て良かったです」
世界自閉症啓発デー オンラインイベント アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=DOmwemEnHoI
『We Belong わたしたちのうた』セサミストリート feat. ミドリーズ/セサミストリート日本公式
https://www.youtube.com/watch?v=bGUOADU53Bw
世界自閉症啓発デー 公式サイト
http://www.worldautismawarenessday.jp

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
自閉症スペクトラム障害(ASD) 学習障害(LD) 広汎性発達障害 注意欠陥多動性障害(ADHD)
関連記事
-
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
column11月号 自身を認めるとダメな人間になってしまう?(『発達障がい~神からの贈…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
column11月号 自身を認めるとダメな人間になってしまう?(『発達障がい~神からの贈…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
column11月号 自身を認めるとダメな人間になってしまう?(『発達障がい~神からの贈…
発達障害
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害