Photo by San Fermin Pamplona - Navarra on Unsplash
事故の後遺症などで義肢を装着している人は、その過程で身体に馴染ませ自分の意思で動かせるようにしてきました。同様に、本来存在しない器官も人体に馴染むのかどうか、そんな実験が一昔前に実施されていました。
電気通信大学とフランス国立科学研究センターの合同研究グループは、小指の横に人工の指を装着して「第六の指」とする実験を行いました。以前の義指は他の身体部位と連動させる様式でしたが、今回は筋肉の動きと連動させることで完全独立を果たしています。
被験者らは屈伸しかできない義指をたった1時間装着するだけで、本来存在しない六本目の指が馴染んだと回答しました。更に、義指を外してもその感覚が残っているような動きも示されており、人体の拡張性を示唆する結果も出ています。研究に参加した教授の一人は「例えば人が羽を持った時、脳は制御できるのか。本来は持っていない体を、脳はどこまで柔軟に受け入れられるのか。脳の限界を知りたい」と振り返りました。
一方、手足の指に現れる先天奇形として「多指症」が存在します。歴史上では、豊臣秀吉の右手が六本指だったという逸話が最も有名ですね。どのように余分な指が出るのかは様々ですが、手指だと親指がもう一本ついてくる場合が多いそうで、秀吉もそれに該当します。また、骨はしっかり繋がっています。
現代の多指症はほとんどの場合、1歳時に手術で余分な指を切除します。切除後の予後も良好であることが多く、先天奇形の中では相対的に軽度であるといえるでしょう。また、ヒト以外の動物にも多指症はみられ、小説家ヘミングウェイの飼い猫がそうだったと伝えられています。ネコの場合は遺伝性があり、その飼い猫の子孫もまた半数が多指症です。ゆえに、多指症の猫を「ヘミングウェイの猫」と呼ぶこともあります。
参考サイト
体は機械で拡張できる!?「第6の指」独立に動かすことに成功
https://scienceportal.jst.go.jp
遥けき博愛の郷
遥けき博愛の郷
大学4年の時に就活うつとなり、紆余曲折を経て自閉症スペクトラムと診断される。書く話題のきっかけは大体Twitterというぐらいのツイ廃。最近の悩みはデレステのLv26譜面から詰まっていること。
関連記事
-
NEW
「ご祝儀には旧札がマナー」は近視眼的に過ぎる
暮らし -
NEW
「誰も傷つけない表現」が不可能ならば、風刺も不可能なのか
暮らし -
NEW
不満にコミットする才能と、その危険性
暮らし -
NEW
「発達障害が増えた」と嘆く定型発達者の方たちへ
暮らし -
水と油、聴覚過敏と乳児
暮らし -
えっ、「お里が知れる」って不適切用語なんですか。
暮らし -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
高齢者の介護に触れてみて思うこと。
暮らし -
“炎上を防いだ人間”を誰が守ってくれるのか
暮らし -
PwC財団が推進する未来の身体拡張~BMI技術で広がる可能性
暮らし
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害