
出典:Photo by Kinga Cichewicz on Unsplash
パーキンソン病とは進行性の神経変性疾患です。手足のこわばり、震えから始まり、進行すると寝たきりになることもあります。
一般的に中高年に発症が多いとされています。最初はかすかな症状で始まり、ゆっくりと進行していく病気です。40歳以下で発症する場合、若年性パーキンソン病と呼ばれます。若いときに発症した人の中には、遺伝子に異常があることがわかっています。
また、高齢者になると、加齢によってパーキンソン病とよく似た症状が起き、診断が困難になる場合があります。
パーキンソン病の症状
代表的な症状としては、手足が震え、こわばりや、動きが緩慢になったり、筋肉の硬直、体のバランスが悪くなって、傾いたり転びやすくなるなどが挙げられます。また、他の症状に次のようなものがあります。
・筋肉痛と疲労が起こる
・日常的な動作が困難になる
・文字を書くときに震える
・顔の表情が乏しくなる
・嚥下障害で、物を飲み込むことに支障がでる(よだれやむせる)
・不眠症
・排尿遅延
・便秘
・起立性低血圧
・脂漏性皮膚炎
・認知症
・加速歩行
・臭覚の低下
これらの症状が重症化すると、最悪の場合、寝たきりになります。
パーキンソン病の原因
パーキンソン病患者は大脳基底核中の「線条体」という場所のドーパミンが、非常に少ないことがわかっています。脳内の細胞が減少することにより、必要な量のドーパミンが作られなくなります。このドーパミンの減少が原因になり、パーキンソン病が起っていると考えられています。しかし、パーキンソン病は不明な点が多く、完全には解明されていません。根治する薬も今のところありません。現在のところ、初期症状での有効な治療方法は、病気の進行を遅らせる薬物治療になります。
パーキンソン病の予防
パーキンソン病は以下の方法で予防できると考えられています。
運動 運動は筋肉の衰えを防ぐだけでなく、ドーパミンの増加も期待できます。
ドーパミンを増やす 本人が「楽しい」と思うこと(例えば趣味など)をすることでドーパミンを増やすことが期待できます。また、大豆やアーモンドなどに含まれる「チロシン」はドーパミンをはじめとした神経伝達物質の原料です。積極的に摂取しましょう。
おわりに
パーキンソン病は、加齢などで誰でもかかる可能性のある病気です。パーキンソン病は根本的に治すことは今のところ難しいですが、適切な治療を受ければ普通の生活を送ることができます。そのためにも、パーキンソン病の早期発見と治療が大切です。

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
身体障害 その他の障害・病気
関連記事
-
片耳難聴について~深刻でないものの確実に生活を不便にしている私の障害
暮らし 身体障害 -
踏切用の点字ブロック、奈良市役所で試作品などの体験会
暮らし 身体障害 -
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気 -
尋常性乾癬の精神疾患との共存の難しさ
暮らし その他の障害・病気 -
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
岡山県のハンセン病療養所「長島愛生園」。その歴史と現在の取り組み、愛カフェなどに迫る
その他の障害・病気 -
ナオ君(仮)のこと~てんかんと知的障害をもったクラスいちの人気者
暮らし その他の障害・病気 知的障害 -
NHK土曜ドラマ「%(パーセント)」5月11日より放送開始〜伊藤万理華主演、和合由依ら障…
エンタメ 身体障害 -
東京2025デフリンピックに向けた寄附・協賛の募集を開始、個人でも寄附可能
身体障害 -
e-sportsと障害~“盲目の戦士”が活躍した「Street Fighter 6」世界…
暮らし 身体障害 -
片耳難聴について~深刻でないものの確実に生活を不便にしている私の障害
暮らし 身体障害 -
踏切用の点字ブロック、奈良市役所で試作品などの体験会
暮らし 身体障害 -
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気 -
尋常性乾癬の精神疾患との共存の難しさ
暮らし その他の障害・病気 -
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
岡山県のハンセン病療養所「長島愛生園」。その歴史と現在の取り組み、愛カフェなどに迫る
その他の障害・病気 -
ナオ君(仮)のこと~てんかんと知的障害をもったクラスいちの人気者
暮らし その他の障害・病気 知的障害 -
NHK土曜ドラマ「%(パーセント)」5月11日より放送開始〜伊藤万理華主演、和合由依ら障…
エンタメ 身体障害 -
東京2025デフリンピックに向けた寄附・協賛の募集を開始、個人でも寄附可能
身体障害 -
e-sportsと障害~“盲目の戦士”が活躍した「Street Fighter 6」世界…
暮らし 身体障害 -
片耳難聴について~深刻でないものの確実に生活を不便にしている私の障害
暮らし 身体障害 -
踏切用の点字ブロック、奈良市役所で試作品などの体験会
暮らし 身体障害 -
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害