スーパーが大好きで、旅行先でもスーパーによってその土地の生活をのぞき見するのが楽しいです。母と2人でスーパーによく行きました。その楽しかった時間が今でも大切な想い出です。
今は、大阪に住んでいるので、よく行くのは大阪のスーパーなのですが、大阪市内にあるBIO-RAL(ビオラル)を紹介します。HSP・HSCの敏感すぎる体質にはとってもオススメのナチュラルで体に良い品物がたくさん置いてあります。大阪の靭公園の近くにあって、店内もとてもキレイで広くて、お値段は少し高いですが、健康オタクの私にとって、とても楽しい場所です。
店内の商品を紹介していきます。まずオーガニックの野菜がたくさんあります。
オーガニックのシャンプー、コンディショナーや化粧品なども充実しています。
お米もいろんな産地のものや、玄米もあります。
飲む点滴と言われている甘酒も種類が豊富です。
えごま油、オリーブ油やギーオイルなど、体に良いオーガニックのオイルが揃っています。
バターも種類が豊富で、エシレやカルピスバターなど高級なものも置いてあります。
体に必要なミネラル、海水から採れた塩は熱中症対策にも良いです。
今、流行りのグルテンフリーの醤油やポン酢もあります。他ではあまり見かけたことがなくて驚きました。
リンやカリウムをあまり摂取してはいけない方にはこんな牛乳もあります。私は逆に生まれつき体内でカリウムが作れなくて、毎日カリウムを摂取しないといけないので大変です。
オーガニックやフェアトレードのチョコレートもたくさんあり、パーケッジも可愛いです。チョコレート味のキャロブもあります。
お惣菜も充実していて、2階にあるイートインスペースで食べることができます。
以上で紹介した他にも、洗濯用洗剤やペットフード、赤ちゃんの食品、ワインやアイスクリームなど、その他たくさんのオーガニックの商品があります。敏感体質で食品添加物や化学物質などで体調を崩してしまう方など、ぜひエコバック持参で、のぞいてみてくださいね。

川田 直美 障害者ドットコム株式会社スタッフ
川田 直美 障害者ドットコム株式会社スタッフ
生まれながらのHSP、発達障害(学習障害・LD)やパニック障害を抱え、生きづらさも感じながら、日々楽しくいこうと考えている。今まで、花屋、ケーキ屋、カフェ、デザイン企画、オリジナル雑貨制作などいろいろな仕事を経験。自然と犬と本が大好き。
発達障害 パニック障害・不安障害 その他の障害・病気
関連記事
-
NEW
厚生労働省が目指す地域共生社会とは?~改正案の概要とそのメリット、デメリット
暮らし -
NEW
何不自由なく生活してきたのに「うつ病」になってしまった!
暮らし うつ病 -
NEW
生活保護~困窮している人は全て救われるのか?
暮らし -
NEW
農福連携の概説と徴農制構想との違い
暮らし -
NEW
話題の新SNS「Clubhouse」、障害者ならどう使いどう向き合う
エンタメ 暮らし -
NEW
ピアサポート体制加算、2021年度から
暮らし -
NEW
心理カウンセリングのすすめ~受診してみた体験談
暮らし -
ペットボトル症候群に気を付けよう!たくさん水分補給しているはずが…
暮らし その他の障害・病気 -
NEW
仕事探しから生き方探しへ~就労移行支援事業所で学んだ人生の描き方
暮らし 仕事 -
NEW
自分が「障害者」と気付くまで
暮らし 発達障害
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
嗅覚過敏症とは?発達障害があると匂いに敏感になる〜「匂い」が耐えられない「臭い」になるこ…
発達障害 その他の障害・病気 -
就労継続支援C型という新たな概念に注目?~コミュニティ重視の新スタイル
仕事 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
パラリンピック・ゴールボール編~ゴールボールのルールは?
スポーツ エンタメ その他の障害・病気 -
2020年東京パラリンピック・ルール一覧~各競技種目の紹介・解説まとめ
スポーツ -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害