
カサンドラ症候群とは?
「カサンドラ症候群」は発達障害の配偶者を持つ人が、その配偶者とうまくコミュニケーションが取れないことから、心身に不調をきたしてしまう二次障害です。正式に障害として認められていないため診断基準や名前が確定しておらず、カサンドラ症候群やカサンドラ情動剥奪障害などと呼ばれています。
また、恋人関係だけではなく、家族や友人、会社の同僚の関係でも起こることがあります。
カサンドラ症候群の主な症状
カサンドラ症候群の症状には、下記などがあります。
・偏頭痛
・急な体重の増減
・自分に自信がなくなり、自己評価が下がる
・パニック障害
・抑うつ
・自律神経失調症
カサンドラ症候群の原因
カサンドラ症候群の原因は、発達障害のパートナーとの間に起こるトラブルです。
発達障害には、具体的に指示がないと行動できなかったり、会話の行間を読み取ることが苦手だったり、相手の気持ちを理解することが苦手だったり、興味を持ったことに過剰に熱中する傾向があります。
発達障害の方の中には、外では障害があまり目立たない場合があり、パートナーとの間でのトラブルや悩みを話しても理解されず「自分が悪いのでは」と思い詰めたり、自信を無くしてしまうことがあります。その孤立感と自己評価の低下が心身の負担となり、カサンドラ症候群の症状があらわれます。
カサンドラ症候群への対処法
カサンドラ症候群へと対処としては、まずは自分がカサンドラ症候群であることと、パートナーが発達障害であると気付くことです。
・理解を深める
パートナーが発達障害であることを知ったり、その特性がどのようなものかを知ることで、ある程度の対処法を考えることができます。例えば、具体的な指示がないと行動できないことを知っていれば、指示を明確に出すことでトラブルを一つ減らすことができます。またパートナー本人が障害を自覚することで、改善するために意識をするきっかけにもなります。
・悩みを共有する
カサンドラ症候群は、周囲に理解されない孤立感が原因となりますが、同じ悩みを持った方同士であれば困難を共有することができます。まだ数が少ないものの、カサンドラ症候群を持った方や克服した方が集まって、お互いを支えあったり克服を目指す活動が行われ、「自助グループ」と呼ばれています。
これらの他にも、お互いが納得したうえで別居をするなど、距離を置くことで症状が改善されたという話もあります。
自分がカサンドラ症候群と知ることで不安になることもありますが、逆に心が楽になる場合もあり、また対処法も見つけやすくなります。大事なのは、パートナーが悪いわけではなく、自分も悪いわけではないと理解することです。

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
発達障害 その他の障害・病気
関連記事
-
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
column11月号 自身を認めるとダメな人間になってしまう?(『発達障がい~神からの贈…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
column11月号 自身を認めるとダメな人間になってしまう?(『発達障がい~神からの贈…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
column11月号 自身を認めるとダメな人間になってしまう?(『発達障がい~神からの贈…
発達障害
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害