
私の悩みについて
私は33歳の時に統合失調症と診断をいただき、薬を飲んで妄想等の症状は無くなってきました。その頃からある症状で悩みが出てきました。それは、音に関しての集中が出来なくなってきた事です。例えば、電車の中で会話をした時、他の音が気になり会話をしている人の声が聞き取りにくくなってしまったのです。最初は聞こえにくいので耳の調子が悪くなったのかな?と思いましたが、他の音は聞こえているのでそうでは無いと感じました。統合失調症の症状だと思い、主治医に相談しましたが、「症状が悪化しているかも…」との事でした。薬の量が増えましたが、音の症状は良くなりませんでした。
自分なりに探してみましたが…
統合失調症のサイトを探してみましたが、こういう症状は無かったので、この症状は病気から来たのかどうなのか分からなくなり悩み続けました。主治医に言えばまた薬の量が増えるかもと思って言えず、この症状の事で悩んでいるうちに人と話す事がだんだん億劫になっていきました。
ようやく見つけた解消法
診断から7年たって就労移行支援事業所に通所し、特別プログラムで企業の担当者さんと話が出来るプログラムに参加した時の事です。私は思い切って悩んでいた事を担当者さんに話してみました。すると担当者さんが「そういう事よくあります。」と言っていただいた時びっくりしてしまいました。“他の人も同じ事で悩んでいるんだ”とわかったのです。続けて担当者さんが「その時、どう対処しますか?」と問われ、私は何も答えられませんでした。悩んでいた事ばかり考えていたので、その先の事を全く考えていなかったのです。その日から私は悩んできた事に対して“じゃあどう対処すればいいのか?”と考える様にし、それでもわからない時は、信頼できる人に思い切って相談してみる事にしました。私の答えはまだ出てないですが、道筋は立てれそうです。人と話すのもそんなに苦にはならなくなりました。
私の悩みは誰かに話す事で何とかなりそうですが、悩みは人それぞれでなかなか話せない事もあると思います。悩み解決の方法の数ある内の1つと思って読んでいただけるとありがたいです。この文章をを読んでいただているあなたにも悩み解決の糸口が見つかりますように。そして、この文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

ウマ娘ハルウララ
ウマ娘ハルウララ
高校卒業後、原因不明の体調不良に悩みながら職を転々とし、33歳で統合失調症の診断をいただきました。趣味はボーリングですが、診断後、外に出るのがしんどくなり出来なくなりました。現在、就労移行支援事業所に通い少しずつではありますが外に出掛ける時間が長くなってきたので、趣味を再開しようと思ってます。無理はせずに、少しずつ出来る事をやって行こう!が今の私のモットーです。
関連記事
-
NEW
障害者の過去をたどる旅~健常者にとっても他人事ではない「T4作戦」
暮らし -
NEW
障害者とヘルパーとの適切な距離感について
暮らし -
NEW
病気の根本原因に効くお薬をさがすこと
暮らし -
NEW
法定雇用率が上がる!水増し補填の反動が来る!貸農園に喝が入る!「雇用率」がテーマの小話たち
暮らし 仕事 -
NEW
障害者として生きる自分
暮らし -
NEW
グループでのつき合いに関して~対人恐怖症、被害妄想を経て
暮らし -
NEW
「社会復帰したい」と感じてきたら ~「どうやって歩きだそう?」「どうやって歩いていこう」…
暮らし -
『ON THE ADAMANT』(英題) ニコラ・フィリベール監督最新作 ベルリン国際映…
暮らし -
レンタル障害者手帳持ち…とは一体?
暮らし -
「社会福祉ヒーローズ トーキョー2022」今年の日本一は、介護の魅力をSNSで発信する
暮らし
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
嗅覚過敏症とは?発達障害があると匂いに敏感になる〜「匂い」が耐えられない「臭い」になるこ…
発達障害 その他の障害・病気