-
働く中で社交不安症と診断を受けました。現在では就労移行支援施設に通っています。
趣味は読書と映画鑑賞で様々なジャンルを楽しみますが、その中でも特にミステリーとファンタジーを好んでいます。
ミステリーでは金田一少年の事件簿と京極夏彦の京極堂シリーズ。
ファンタジーではハリーポッターシリーズ、ジュマンジなどが特に好きです。 -
先天性脳性麻痺により左半身が動かしにくい身体を持つ1994年生まれの男。
さらに社会人2年目の23歳で「抑うつ状態」と診断されました。
身体障がいに精神疾患。一見多難にみえますが、希望にあふれた日々を過ごす毎日です。 -
原因ははっきり分からないのですが、不眠症から始まり、幻覚・幻聴・被害妄想などの症状に発展し、2015年、入院中に統合失調症・強迫性障害と診断されました。退院後は自宅でリハビリを続け、B型作業所を経て、現在は、周りの協力もあり、就労移行支援事業所に週5日・フル通所ができており、一歩一歩着実にステップアップを図っております。目標を高くかかげすぎず、スモールステップを意識するようにしております。
病気になって一つ気づいたことは、自分の感情をコントロールすることの大切さです。 -
25歳の時に適応障害を発症。その後33歳の頃に不安障害やうつ病になり、障がい者手帳を取得して現在は就労移行支援事業所に通いながら、長期就労とメンタルコーチになることを目指して日々奮闘中です。
-
2018年6月に発達障害との診断を受ける。大阪府下在住。結婚・出産・育児・死別などを経験。未来は希望だらけと信じて疑わない1976年生まれ。子供が成人年齢を迎えたことを機会に自分育て始めました。
-
自閉症スペクトラム・双極性障害の30代男性です。
趣味はフットサル・クロスバイク
カラオケの18番はチェッカーズのジュリアにハートブレイクです。 -
大阪府出身 20代 統合失調と判断され、現在、就労移行支援事業所に通っています。趣味は読書です。
-
「特定非営利活動法人 月と風と」代表理事。
20才の時オーディションに合格し劇団に入る。その時演出家に言われた『自分のコンプレックスは、舞台で表現すればお金をとれる武器になる』という言葉に感銘を受ける。コンプレックスを克服するではなく、表現に転化することで、肩の荷が下りて世界が広がった感覚を、障がいお持ちの方にも味わってもらえたらいいなー、考えて福祉の世界へ。ばおばぶの木のように、小さな組織のままで、楽しくできることを常にやっています。 -
成人後、睡眠障害・自律神経失調症で病院に通院中発達障害の診断を受ける。現在就労移行支援所に通所し障害特性と対処を学んでいる。
目に見えて成果の残るものが好きなので、最近は編み物に挑戦中。読書も好きで、今は「吾輩は猫である」を読み返しているが、猫より犬派。 -
学生時代に強迫性障害を発症しましたが、現在はほぼ回復。今は就労移行支援所で本格的な社会復帰に向けて準備中。
趣味は音楽鑑賞、読書、茶道。