過呼吸症候群(過換気症候群)とは?〜発作が起きても慌てないで!

その他の障害・病気

出典:http://samadimd.com


突然自分が過呼吸に陥っても、正しい知識を持っていれば、いざという時に少しでも落ち着いて対応できると思います。今回は過呼吸症候群(過換気症候群)の知識、対処法をお伝えします。

過呼吸症候群とは



過呼吸症候群とは強い不安・恐怖・緊張などの精神的ストレスをきっかけに、呼吸が頻回になり過呼吸を起こしてしまう症状のことです。その結果、しびれやけいれん、失神を起こしてしまいますが、命にかかわるものではありません。過呼吸は通常30分~1時間ほどで改善しますが、発作中の苦しさにより、非常に強い恐怖に襲われます。


過呼吸が生じたときの対処法



過呼吸が起きた時の対処法を3つ紹介します。

①待つ
過呼吸発作はしばらく経てば自然と治まります。そのため、発作を起こしても焦ってあれこれしようとせず、治るまで待ちましょう。

②ゆっくり・浅い呼吸を意識する
過呼吸により血液中の二酸化炭素濃度が低下するため、血液がアルカリ性に傾きます。それにより、手足のしびれや硬直、けいれんが生じることがあります。この症状を治めるために、ゆっくりと浅く呼吸をしましょう。

③抗不安薬を服用する
過呼吸発作の誘因は、不安・緊張・恐怖などの精神的ストレスの増大であるため、不安を和らげる薬である「抗不安薬」が有効です。発作中は薬を誤嚥する可能性があるので、「過呼吸が起こりそう」という時に服薬するとよいでしょう。


過呼吸発作時の周囲の対応の仕方



過呼吸が起きた時の周囲の対応方法について3つ紹介します。

①救急車を呼ぶ
初めての発作の場合は安易に過呼吸症候群と判断せずに救急車を要請しましょう。呼吸困難とけいれん、失神を起こす病気は他にもあるためです。また、繰り返し発作を起こしている場合でも、けいれんや失神により呼吸が止まってしまった場合や失神によって転倒し、頭部や顔面を打撲しているケースでは速やかに救急車を呼びましょう。

②安心させる
過呼吸発作の誘因は不安・恐怖であるため、周囲がすべきことは患者さんを安心させてあげることです。「大丈夫。必ず治るから安心して落ち着いて呼吸してね」と優しく話しかけてあげましょう。

③吐くことを意識するように誘導する
患者さんは酸素が足りないと考え、空気を吸う事ばかり意識していしまいがちですが、人間は空気を吐いてからでないと吸うことができないのです。息を吐くことを意識して、腹式呼吸を促し、過換気を抑制することが重要です。


ペーパーバッグ法は基本的には推奨されない



ペーパーバッグ法はあくまでも、呼気中の二酸化炭素を再吸入する原理なので、二酸化炭素が不足することによって起こる手足のしびれやけいれんを改善しても、頻呼吸や呼吸困難の改善には効果がありません。現在、ペーパーバッグによる処置は過換気症候群の対処法として推奨されないものとなっており、医療的に安全な管理の下でのみ行うべきです。



いかがでしたでしょうか。誰にでも起こり得る過呼吸発作ですが、こうしたことを知っていれば気持ちが楽になれますね。最後までお読みくださってありがとうございました。


参考文献

過呼吸・過換気症候群が生じたときの3つの対処法とあやまった対処法
blank"http://seseragi-mentalclinic.com/

過換気症候群の治療法。発作が起こったらどうすればいい?
blank"https://www.ishamachi.com/

障害者ドットコムニュース編集部

障害者ドットコムニュース編集部

「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。

その他の障害・病気

関連記事

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください