ドライアイの原因とその対策〜スマホやパソコンの見過ぎは要注意!
その他の障害・病気PCやスマートフォンの普及によって、様々な現代病が新たに生まれつつあります。特にオフィスワークはIT化の普及によって、目の疲れやかすみが引き起こるドライアイへの予防が欠かせなくなってきました。今回はそんな身近な現代病の1つ、ドライアイの日常的な対策について説明いたします。
ドライアイの原因は?
目の現代病として呼ばれるドライアイは、目の疲れや渇き、時には充血を伴うことがあります。酷くなると目の表面に傷がついたり、角膜の表面の角膜上皮の一部が剥がれる「角膜上皮剥離」を引き起こすケースもあります。
ドライアイは涙の量が不足したり、涙の質やバランスが崩れることで引き起こる疾患です。原因としては、体調不良やストレス、そして内科的疾患や目の手術に伴うもの、もしくは薬の副作用によることもあります。また、コンタクトレンズの着用によって目から酸素が取り込みにくくなったり、レンズが涙を吸収することで乾いてしまうのも理由の一つとなります。
ドライアイの人が急増
最近では、下記のように現代特有の要因でドライアイを患う方が増えています。
・PC、スマートフォンの多用
オフィスや日常でもたびたび使うパソコンやスマートフォンなどは、画面に集中するとまばたきの回数が普段の4分の1まで減ってしまいます。そうなると、目の表面が涙で十分に保護されなくなって乾いてしまいます。
・エアコンの長時間利用
空調の効いた部屋で長時間仕事をしていると風が目に当たったり、室内が乾燥することで、次第に目が乾いてしまいます。
ドライアイを防ぐ対処法
ドライアイを防ぐ対策として次の方法が挙げられます。
・まばたきの回数を意識的に増やして、目を潤す。
・加湿器や濡れタオルを室内に設置したり、風が目に当たらない位置に座って乾燥を防ぐ。
また、ウナギやレバーなどドライアイに効果のあるビタミンA、ビタミンBを多く含んだ食材を選ぶことで、食生活から予防・改善することもできます。
最後に
約2200万人の人々が患っているとされるドライアイは、現代社会に大きく係る病気の1つとなりました。ドライアイの重さは涙の分泌量が大きく影響するために、実は若い方よりもご高齢の方ほど患いやすい病でもあるので、将来の目の保護の為に日頃からできる対策はどんどんしていきましょう。
参考文献
ドライアイとは
https://www.santen.co.jp
ドライアイの症状・原因・予防・治療
https://allabout.co.jp
その他の障害・病気