-
うつ病の40代男性です。不慣れな仕事を任されたことや、元々担当していた仕事も行わなければならず、仕事の内容や仕事の量が手に余り発症しました。現在は障害との上手な付き合い方を学び、自分に合った会社を見つけるべく活動しています。スポーツを観戦することが好きで、主に日本の代表として活躍する選手を応援しています。
-
大阪在住。急性ストレス障害から鬱病になり、
就労支援に通いながら自立を目指しています。
猫が大好きでグッズを集めたりしてることで生きる喜びを感じています。 -
大阪府出身、20代。
成人前に自身の広汎性発達障害を知り、
半年後、就労移行支援事業所に通い始めました。
今現在は、ライティングへの挑戦に意気込んでいます。
演劇が趣味で、鑑賞するのはもちろん、みずから演じることも。
そのためか「声の大きさは芸人並み」と、もっぱらの評判です。 -
年齢はまだ若い。新たな就職の場を求めて模索中。
好きなことは読書に映画、散歩、ゲーム。最近はポケモンにはまっている。
簿記2級を目指して地味に勉強中。 -
中年太りし始めた国籍不明な小さな人。趣味は語学学習と料理。最近、アラビア語やヒンドゥー語などアルファベット(ラテン文字)以外の文字を使用する言語を勉強するのがマイブーム。
-
ADHDと自閉性スペクトラム症を持つ24歳。愛媛県出身。大学卒業後、就職するものの三ヵ月で退職宣告を受ける。その際、発達障害だと診断される。その後1年間、自己理解や資格勉強を行い今に至る。趣味は卓球とカラオケと料理。性格はオタク。将来の夢はビーグルを飼うこと。
-
大阪市在住の双極性障害(II型)当事者の54歳男性。34歳で最初にうつ状態と診断されてから、何度か寛解と再発を繰り返し、約18年を経て双極性障害と診断される。
現在は就労移行支援施設に通所しながら就活中。
これまでに経験した仕事は、海外営業、Webデザイナー、Webディレクター、高齢者施設のヘルパー等を経験。
趣味は音楽、美術、映画鑑賞。クラブDJでもあり、現在も大阪市内のクラブ、バーでDJプレイを行っている。 -
ADHDと書痙ジストニア持ちの三十路男性。体を鍛えることと遊ぶことを中心に生活している。ボイスチャット大好きで家に帰ると誰かしらと喋っている。
-
これまで『911fantasia』『リトルメロディ』などの作品をリリースし『Rollin' Rollin'』『サーカスナイト』などがスマッシュヒット。唯一無二のライブパフォーマンスで長く思い出に残るステージを生み出し続けている。即興演奏家としても、全共演者と立て続けに即興対決を行う「百人組手」など特異なオーガナイズを行いアンダーグラウンド即興シーンに地殻変動を与え続ける。その他、ビートボクサー、聖歌隊、動物や昆虫を含むヴォーカリストのみのプロジェクトなど、独創的なアプローチで歌を追求する。開発に携わって来た配信システムDIY STARSを使って【DIY HEARTS東日本大震災義援金募集プロジェクト】や、世界中の貧困地域、紛争地域から作品を募り流通回路を開く【DIY WORLD】も開設。手料理のレパートリーは玉子かけご飯のみ。犬が好き。
http://tavito.net -
現在は就職を目指して就労移行に通っています。好きな食べ物はカップ麺系統で大抵昼食に食べています。