
日本ではあまり馴染みの無い競技かも知れませんが、「馬術競技」は第2回パリオリンピックから続いている伝統ある競技です。クリント・イーストウッドが監督した映画「硫黄島からの手紙」にも出てくるバロン西は、日本で唯一の馬術競技オリンピック金メダル保持者です。
また、パラリンピックにおいて馬術競技は唯一の採点競技です。前回のリオパラリンピック馬術競技での金メダルの点数は、100点満点中、約77点でした。
馬術競技とは?
オリンピックの馬術では、障害物を飛び越える障害馬術や、馬場馬術など複数の種目が行われますが、パラリンピック馬術では、馬と一緒に演技を行い、その美しさや正確さを競う「馬場馬術競技(ドレッサージュ)」のみ行われます。フィギュアスケートの乗馬版と言えば、イメージが湧きやすいのではないでしょうか? 選手の障害に応じたそれぞれのスタイルで、人馬一体となった演技で順位を競います。
馬場馬術競技の概要
「馬場馬術競技(ドレッサージュ)」とは、馬と一緒に演技を行い、その美しさや正確さを競う競技です。競技者の技術だけでなく、馬の動きの美しさも審査対象になります。各項目は10点満点で採点され、演技終了後に、競技全体を通しての印象を総合観察点として加算して合計点を算出します。順位は、計5名いる各審判が各運動科目を10点満点で評価し、その合計を得点率で算出します。そして各審判の得点率の合計を審判の人数で割った、得点率がその演技の得点となります。歩き方の正確性、動きの美しさなどを競います。さらに自由演技科目には、芸術点(音楽の選曲や、人と馬の動作の調和など)が加わります。
種目は決められた動きを行う個人種目と、選手3人のチームで演技を行う団体種目、音楽に合わせて、フィギュアスケートのように自由に動く個人フリースタイルの3種類があります。
選手は障害の種類や程度に応じて5つのグレードに分かれています。
通常、馬術は足で馬に指示を出しますが、下半身まひの選手はムチの使用が認められています。また、手に障害のある場合などは手綱を片手で固定したり、手を使用せずに口でくわえたり、足の指で握ったりする選手もいます。選手の障害によってさまざまな工夫をこらして、馬に選手が意志を伝えます。
選手は各自の障害を補う、特殊馬具の使用や、馬具の改造が認められています。周囲のサポートなどで、さまざまな工夫を重ねて演技を披露します。
競技をサポートするコーラーやコマンダー
視覚障害のある選手は、比較的障害が軽いグレード4、5に区分けされ、「コーラー」が現在位置を声で知らせます。また、記憶障害がある選手には、「コマンダー」が馬場外から次のコースを伝えます。
馬術競技の服装と馬装
馬術は、他のパラスポーツよりも服装が細かく決められています。今回はそのうちのいくつかを紹介します。
選手は、黒もしくは暗色のヘルメット、ジャケット、ブーツを着用しなければいけません。乗馬ズボン、手袋、ネクタイは、白またはオフホワイトと決められています。華美な飾りなどは許可されていません。
馬装に関しても細かく決められており、馬のたてがみは三つ編みやお団子などにして、きれいに編み込むのが正装とされています。
おわりに
パラリンピック馬術は、歴史的に馬術の人気が高いヨーロッパ諸国が上位を占めています。特にイギリスは馬術大国として知られ、多数のメダリストを輩出しています。東京パラリンピックにおいて日本はホスト国として、4つの出場枠を得ています。
オリンピック、パラリンピック馬術競技の開催地は、東京駅から電車で1時間ほどの世田谷区にある馬事公苑で行われます。
この機会に馬術競技を沢山の人に知ってもらえたら幸いです。
【パラサボWEB】
https://www.parasapo.tokyo/
【ウィキペディア パラ馬術競技】
https://ja.wikipedia.org/wiki/
【TOKYO2020 馬術】
https://tokyo2020.org/jp/

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
その他の障害・病気 身体障害
関連記事
-
片耳難聴について~深刻でないものの確実に生活を不便にしている私の障害
暮らし 身体障害 -
踏切用の点字ブロック、奈良市役所で試作品などの体験会
暮らし 身体障害 -
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気 -
尋常性乾癬の精神疾患との共存の難しさ
暮らし その他の障害・病気 -
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
岡山県のハンセン病療養所「長島愛生園」。その歴史と現在の取り組み、愛カフェなどに迫る
その他の障害・病気 -
ナオ君(仮)のこと~てんかんと知的障害をもったクラスいちの人気者
暮らし その他の障害・病気 知的障害 -
NHK土曜ドラマ「%(パーセント)」5月11日より放送開始〜伊藤万理華主演、和合由依ら障…
エンタメ 身体障害 -
東京2025デフリンピックに向けた寄附・協賛の募集を開始、個人でも寄附可能
身体障害 -
e-sportsと障害~“盲目の戦士”が活躍した「Street Fighter 6」世界…
暮らし 身体障害 -
片耳難聴について~深刻でないものの確実に生活を不便にしている私の障害
暮らし 身体障害 -
踏切用の点字ブロック、奈良市役所で試作品などの体験会
暮らし 身体障害 -
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気 -
尋常性乾癬の精神疾患との共存の難しさ
暮らし その他の障害・病気 -
視覚障害者にとって、個室トイレの設計は自由奔放過ぎる。
身体障害 暮らし -
岡山県のハンセン病療養所「長島愛生園」。その歴史と現在の取り組み、愛カフェなどに迫る
その他の障害・病気 -
ナオ君(仮)のこと~てんかんと知的障害をもったクラスいちの人気者
暮らし その他の障害・病気 知的障害 -
NHK土曜ドラマ「%(パーセント)」5月11日より放送開始〜伊藤万理華主演、和合由依ら障…
エンタメ 身体障害 -
東京2025デフリンピックに向けた寄附・協賛の募集を開始、個人でも寄附可能
身体障害 -
e-sportsと障害~“盲目の戦士”が活躍した「Street Fighter 6」世界…
暮らし 身体障害 -
片耳難聴について~深刻でないものの確実に生活を不便にしている私の障害
暮らし 身体障害 -
踏切用の点字ブロック、奈良市役所で試作品などの体験会
暮らし 身体障害 -
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害