ヘルプマークは付けていますか?~私がヘルプマークを知ったきかっけ

その他の障害・病気

unsplash-logo Markus Spiske

私は精神保健福祉士を目指しています。今回は最近よく目にするヘルプマークについて考えたいと思います。私も、正直に言うと最初は「なんだこのマークは?何を訴えているんだ?」と思いました。しかし最近では、駅構内のチラシや電車内でも広告があったりと街中でも普及しています。皆さんはヘルプマークをお持ちですか?

私がヘルプマークを知ったきっかけ

ヘルプマークとは、「外見では分からないが、支援、配慮を必要とします」という意思表示であると私は考えます。精神障害、内部障害は目に見えません。しかし電車内、街中などで支援や配慮を求める時、このマークがなければ、気づかれず放置されてしまうかもしれません。

私は以前、銀行で働いており、そこで1人のお客様と出会いました。その時はとても繁忙期であり、窓口が混雑している時でした。私は記入方法、今後の流れの説明など通常通りの説明を行いました。しかしそのお客様は、私が伝えたことを理解をされておらず、ただペンを握って座っているだけでした。私は少し早口だったのかなと思い、再度同じ説明を試みました。けれども…。固まったままです。「何かわからないことがありますか?」と聞いても何も答えてくれません。私は困りました。耳が不自由な人なのかなとも疑いました。しかしその方の鞄を見ると、赤十字のマークがついていました。その頃の私は無知で、ヘルプマークというものを知りませんでした。頭を回転させ、赤十字ということは何かの疾患を持っている方かもしれないと勘付き、対応を一から変えてみようと考えました。まず記入は見本を作成し、どこに何を記入したらよいのか、わかりやすくしてみました。次に説明は一つ一つ、一緒に確認作業を行っていき、さらに今日の流れの振り返りとして簡単なメモを渡しました。するとその方は最後に「私は発達障害を持っています。色々説明されると何から手をつけていいのか分からず、最初は固まってしまいました。丁寧な対応ありがとうございました。」という言葉を頂くことができました。

ヘルプマークと逆ヘルプマーク

「発達障害があります」とお客様は仰っていました。銀行で働いていた頃の私は、知的障害、自閉症という病名しか知りませんでした。しかし発達障害という疾患すら知らない私は、「発達障害とは何ぞや」から始まりました。またヘルプマークも初めての出会いです。「ヘルプマークとは何ぞや」も検索する日々でした。発達障害には自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥性多動障害などがある。それぞれの特徴をみても外見から判断できるものはなく、学校でも一風変わった子供と片付けられてしまうパターンが多いのではないかと感じました。そうしてヘルプマークとは、障害や疾患などがあることが外見からは分からない人が、支援や配慮を必要としていることを周囲に知らせることで、支援を得やすくなるよう東京都福祉保健局が作成したマークのことです。赤色と十字架マークは「助けを必要としています」という意味で、ハートマークは「助ける気持ち」を意味しています。

そして現在「逆ヘルプマーク」も導入を検討中みたいです。逆ヘルプマークは逆転の発想で「お困りの際は声をかけて下さい」のマークです。発案者は静岡県の小学生の女の子で、お兄さんが難病を患っており、お母さんとの会話の中で逆ヘルプマークを思いついたみたいです。今後実際に導入されるのであれば、私も取得したいと思います。

色んなマークがあることをご存じですか?

実は最近妊娠が発覚し、マタニティマークを付けています。妊娠初期段階であると周囲は気づいてくれません。この妊娠初期のマタニティマークも「外見ではわかりませんが、配慮お願いします」という意思表示だと思います。周りの人にアピールしてるなど賛否両論の声があるみたいですが、何かあったとき助けてくれるかしれません。なので私は、何か起こる前のお守りだと思って、鞄に付けています。調べてみると他にもたくさんのマークがありました。ハートプラスマーク、自働車運転用聴覚障害者標識/聴覚障害者マーク、自働車運転用身体障害者標識/身体障害者マーク、エスカレーターマナーアップキーホルダー、耳マーク、子ども用車いすマーク、聴覚過敏保護用シンボルマーク、介護マークなど導入されています。何か絶対配慮をしなければならないという決まりではないので、知っているだけでもちょっとした気遣いができると思いませんか?私はそう考えます。色々なマークが全国に広がって欲しいと思います。

ヘルプマークやマタニティマークは電車内、街中でよく見かけます。逆ヘルプマークの今後の導入や、他のマークも認知度が高くなれば、みんなが過ごしやすい社会を築いていけるかもしれません。

参考文献

【逆ヘルプマークとは?購入・入手方法や配布場所はどこ?郵送もあり?】
https://biquet.info

【ヘルプマーク、マタニティマーク、白杖…援助の必要を示すマークやシンボルの一覧】
https://uzurea.net

PSWの卵

PSWの卵

精神保健福祉士になろうと思ったきっかけは、家族に精神障害者を支援する人がいたからです。元々は金融機関で働いていたので、まったく違う業界から飛び込んできました。まだまだ勉強が必要ですが、これから頑張っていきます!

その他の障害・病気

関連記事

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください