-
社交不安障害が原因の鬱病と診断を受け、現在移行支援事業所に通所し再就職を目指しています。趣味は音楽鑑賞、ライブに行くこと、寝ること、ショッピング。好きなものは動物(特に犬)と恐竜とポップコーン。
-
自閉スペクトラム症と社交不安障害を持っています。趣味は絵画、文学、音楽、水泳など。見るよりもやる派です。座右の銘は「人生楽しんだもん勝ち」。
-
hawk0448といいます。発達障害の自閉症スペクトラムという障害を持っています。障害を持っていてもあまり気にせずゲームをよくやっています。ゲームは楽しく(理想)のんびりをモットーにしてます。そしてそのゲームが僕にいろんなつながりをもたらしてくれました。障害持ちの1ゲームプレイヤーですがよろしくお願いします。
-
大阪府出身 20代。現在は障害者雇用での就活中です。絵を描くのと、ごろごろするのが好きです。思わずふっとなるような記事をかけたらいいなと思います。よろしくお願いします。
-
働く中でADHDの診断を受けました。現在は就労移行に通っています。
特性や自己理解を進め、自分をより知ることができればと思っています。
いつか、自分に合った何かを見つける事ができればと考えながら日々過ごしています。
あまり趣味はないのですが、現在はなんとなく初めたランニングが楽しくて続けています。 -
PTSDとうつ病に向き合っています。9か国語を学習するPolyglot(ポリグロット)。名前はそこから。趣味はファッション、旅行、映画や音楽などたくさんあります。自分らしく生きる大切さを忘れないために毎日マイペースに過ごしています。
-
大阪府生まれ、奈良県育ちの26歳。大学卒業後は介護職に入社したが、うつ病を発症。通院しながら勤務していたが悪化した為、休職をしてその期間に発達障害の診断もうける。その後退職。現在は体調を考慮しながら、自己分析に励む日々。
-
大学生の頃に統合失調症と診断されました。引きこもり、精神病院への入院、退院後は自立訓練(生活訓練)を経て、現在は、就労移行支援所へ通所しています。長期就労へ向けて日々努力しています。私は自己表現に苦労しています。この機会に少しでも上達できるように頑張ります。夢は小さい頃のようにぐっすり眠れることです。
-
お気に入りのクマのぬいぐるみと抹茶をこよなく愛する就労移行支援に通う人間です。
-
不安障害、不眠症、抑うつ病が20歳代から軽症で出はじめ、ここ10年ほど前より病気のことを強く意識するようになりました。病気を治すのに、ヨガ、ウォーキング、漢方薬など試したりし徐々に回復しています。
現在、就労移行事業所へ通所しながら就職活動中。就職し好きな事の1つのゴスペルを歌う事をまた始めたいと思っています。癒しのバハマでのドルフィンスイム体験と、1か月かけてのアメリカ大陸縦断の旅は、一生涯忘れられない貴重な思い出です。