-
生まれも育ちも大阪のどこにでもいる20代女子。摂食障害であの世に踏み込みかけたこともあり。愛犬溺愛、ハンドメイド、音楽、読書、プロ野球観戦と多趣味。少しでも何かを掴むきっかけになるような記事を提供させて頂けるよう頑張ります!
-
LDと広汎性発達障害を抱えた文字を書くことができない20代男性です。書字障害がありますが、大学を卒業できましたし、コラムも書いてます。趣味は読書と芸術鑑賞あと作曲。最近、猫にケンカで負けました。
-
数年前に就活中、何十社も不採用になりそれが元で精神的に支障をきたし、重度のうつ病にかかりました。その頃から引きこもりになり、病院の主治医から就労移行支援所の存在を知り、通所することになりました。内から外へ、そして社会復帰の為に日々前進すべく活動する機会が持てました。目標は就労して世の為、人の為に役立つことです。
-
毒親育ちのアラフォーちゃん。ADHDとパニック障害、不安障害、その他諸々。片付けられないA型。色々と拗らせてる系です。現在は就労移行支援を利用し、自己理解を深めたり、自立に向けて無理のない程度に奮闘中です。
-
AC(愛着障害)由来の不安障害・気分変調性障害を持つ20代。また、医師からHSPであるとも告げられています。弦楽器と芝居の経験から身体感覚面での手掛かりを得た後、失感情症・失体感症の改善のため約1年フィジカルセラピーを続けました。現在も自身で取り組んでいます。趣味はハーブと音楽、映画観賞。「感じる」ことをテーマに、自身を癒していくことを最優先に生きています。
-
新卒から総合職の営業として働き、会社の変化の流れについていけず、入社14年目にしてうつ病を発症。2年半の休職を経て復職するも、休職前と同じ業務をこなすことを求められ、対応できずに退職に至る。学生時代にホームステイをし、英語圏への海外志向が強かったため、ストレス発散と癒しを求め旅行するのが楽しみであったが、徐々にその気力も無くなっていき、現在はハワイに行くことを目標に日本でハワイ文化に触れ合うことを趣味にしている。
-
社交不安障害が原因の鬱病と診断を受け、現在移行支援事業所に通所し再就職を目指しています。趣味は音楽鑑賞、ライブに行くこと、寝ること、ショッピング。好きなものは動物(特に犬)と恐竜とポップコーン。
-
自閉スペクトラム症と社交不安障害を持っています。趣味は絵画、文学、音楽、水泳など。見るよりもやる派です。座右の銘は「人生楽しんだもん勝ち」。
-
hawk0448といいます。発達障害の自閉症スペクトラムという障害を持っています。障害を持っていてもあまり気にせずゲームをよくやっています。ゲームは楽しく(理想)のんびりをモットーにしてます。そしてそのゲームが僕にいろんなつながりをもたらしてくれました。障害持ちの1ゲームプレイヤーですがよろしくお願いします。
-
大阪府出身 20代。現在は障害者雇用での就活中です。絵を描くのと、ごろごろするのが好きです。思わずふっとなるような記事をかけたらいいなと思います。よろしくお願いします。