
来たる9月25日・26日、「横浜音祭り2022」の中で「だれでもピアノ」の体験会が実施されます。この体験会の為に作曲家でピアニストの「よみぃ」さんと、株式会社ヤマハミュージックジャパンの新開発した「SYNC AI session」による連弾体験など、聞いて楽しむエンターテイメント企画も用意されています。
「だれでもピアノ」は、ショパンのノクターンを弾きたいと願う1人の障害を持つ高校生に向けて開発されました。これは指1本でメロディを弾くと、伴奏とペダルが自動で追従するようになっており、ゆっくり弾こうが間違えようが奏者に優しく寄り添ってくれます。
体験会について
年齢、障害の有無、ピアノの経験、いずれも問いません。音を奏でることの素晴らしさを誰もが体感し楽しめるよう、「だれでもピアノ」の体験会を開催いたします。
日時:9月25日(日)18:00~20:00、9月26日(月)16:00~20:00
会場:横浜市役所アトリウム(横浜市庁舎1F)
参加:事前申し込みが必要(方法は後述)
誰でも楽しめる4つのポイント
point.1
コーディネーターが体験を丁寧にフォローしますので、ピアノを弾くのが初めてという方でも安心して取り組んでいただけます。
point.2
「ノクターン第2番」「きらきら星」など、全13曲もの体験曲を用意しました。指1本から両手演奏まで幅広いレベルでの選曲が出来ます。
point.3
YAMAHA CFXで体験できます。これは本格的な音楽ホールで使用されるコンサート用のグランドピアノです。
point.4
人気ピアニスト・作曲家「よみぃ」さんとのオリジナル伴奏を収録しております。映像付きで「AIよみぃ」と連弾する「千本桜」が実現します。
クリエイティブ・インクルージョンの取り組み
体験会の期間中、「横浜音祭り2022」全体でも、誰もが音を奏でる素晴らしさを体感して楽しめるよう、クリエイティブ・インクルージョンの取り組みを幾つか推し進めています。
エキシビション
9月25日(日)13:00~14:00
「こどもハッシン!-呼吸器生活向上Project-」のメンバー6名がゲストピアニストとしてイベントの幕開けを飾ります。だれでもピアノの開発においても、特別研究員として支えてくれたメンバーによる生演奏です。
特別支援学校体験会
9月25日(日)14:00~17:30
市内の肢体不自由特別支援学校(全9校)に通う子どもたちが安全・安心にピアノ演奏を楽しめるよう、特別枠を設け、動線の確保や理学療法士・ファシリテーターの配置、医療的ケアスペースの設置などを行います。
さらに、当日会場に来られなかった児童も含めて、学校生活の中で自由にだれでもピアノに触れられるよう、「出張キャラバン体験会」として各校へ1~3週間程度設置します。
OriHime
障害や病気などにより会場に来ることが困難な方々も楽しめるよう、分身ロボット「OriHime」を用いたサポートも予定しております。エキシビションなどの鑑賞支援や、会場の案内係といったサポートを揃えています。
応募について
応募方法:下記応募サイトより希望の時間を選択してお申し込みください。体験時間は1人当たり5分です。
体験会応募サイト
募集期間:8月1日(月)~8月10日(水)※応募者多数の場合は抽選
結果通知:当選者には8月24日(水)までにメールでお知らせします。

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
関連記事
-
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
NEW
意外と発達あるあるかもしれない「知識の呪縛」
暮らし -
NEW
「与えられる笑いより、追いかける笑い」の思考に秘められた危険性
暮らし -
NEW
感染症あつかいされる精神疾患
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
NEW
意外と発達あるあるかもしれない「知識の呪縛」
暮らし -
NEW
「与えられる笑いより、追いかける笑い」の思考に秘められた危険性
暮らし -
NEW
感染症あつかいされる精神疾患
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害