
積水ハウス株式会社は、障害者アーティストの作品を展示する「積水ハウス地域のアート展」の開催を発表しました。建設現場の仮囲いにアート作品7点を展示するという、住宅会社ならではのアイデアが構想されています。
このプロジェクトでは、福祉を起点に新たな文化創造を目指す株式会社ヘラルボニーと協力し、ヘラルボニーとライセンス契約を結ぶアーティストの作品を展示します。場所は東京都港区赤坂2丁目の建設現場で、2023年2月1日から2024年1月31日までの期間を予定しています。
ヘラルボニーとのコラボだけあって、アート使用料の一部が作品のアーティスト自身に還元される仕組みも取り入れています。また、気に入った作品をその場ですぐに購入できるよう作品ごとに二次元コードも設けています。
積水ハウス地域のアート展について
「積水ハウス地域のアート展」は、「『美術館に行く』ではなく『作品に来てもらう』アート展」をコンセプトにしており、才能ある障害者アーティストを発掘して地域の施設や建築現場などに作品発表の場を設ける取り組みです。
文化庁の調査によると、何らかの文化芸術活動(鑑賞を除く)をしている障害者の割合が、2018年から2020年にかけて5.1%減っており11.2%となっています。障害者アーティストが減少する原因を、発表の場や収入面での不足にあると考えた積水ハウスは、ギャラリーで待たず作品自体が出向く取り組みを提案しました。
今回選んだ7点の作品は、社員有志によるチームが「幸せ」をテーマに選んだものです。
「シアワセピンク」fuco
「ふしぎな花」小野崎晶
「摩天楼を舞う」XL
「抱負」鈴木和也
「迷路で大いに遊んでくださいな!!」笠原鉄平
「緑の風」伊賀敢男留
「楽器」川邊紘子

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
関連記事
-
NEW
大好きな母のこと〜HSPと、ともに。<vol.71>
その他の障害・病気 暮らし -
NEW
ずっと考えてしまう~反すう思考について
暮らし -
NEW
「性犯罪リスクは3倍、被虐待リスクは13倍」乳児院から見た精神疾患や障害者の実像
暮らし -
NEW
痛みを誤認し続ける病、「線維筋痛症」とは?
暮らし -
NEW
映画「アダマン号に乗って」4月28日全国公開が急遽決定!
暮らし -
NEW
障害者の過去をたどる旅~健常者にとっても他人事ではない「T4作戦」
暮らし -
障害者とヘルパーとの適切な距離感について
暮らし -
病気の根本原因に効くお薬をさがすこと
暮らし -
法定雇用率が上がる!水増し補填の反動が来る!貸農園に喝が入る!「雇用率」がテーマの小話たち
暮らし 仕事 -
障害者として生きる自分
暮らし
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
嗅覚過敏症とは?発達障害があると匂いに敏感になる〜「匂い」が耐えられない「臭い」になるこ…
発達障害 その他の障害・病気