
共感覚とは?
共感覚という言葉をご存知でしょうか。辞書には「ひとつの刺激が、それによって本来起こる感覚だけでなく、他の領域の感覚をも引き起こすこと」と説明されてます。共感覚を表す英語「synesthesia(シナスタジア)」は“感性間知覚”という意味で、脳に存在するいくつかの感覚器官が同時に音や形を感じ取る現象を指します。
例えば、共感覚を持っている人は、文字を見ると色が見えてきたり、味を感じたり、立体的に見えたり、音楽を聴くと色が浮かんできたりするそうです。
文字を見ると色も見える「色聴」
そんな共感覚の中でも、もっとも発生確率が高いのが「色聴(color-hearing)」。ある文字(A・B・Cなど)や単語、音階(ドレミファソラシド)を聞くと必ず一定の色彩感覚が伴う現象、すなわち「音に色を感じる」というものです。
色聴は絶対音感を持つ人に一定の割合で存在するといわれており、ピアニストのエレーヌ・グリモーをはじめ、自ら共感覚者であることを表明する有名人も数多く存在しています。
共感覚は障害ではない
共感覚は日常生活を送る上で問題を引き起こすことがないとされるため障害ではありません。共感覚は、どこかミステリアスでロマンティックな印象がある一方、本人にとっては自分の中の感受性が鋭敏になりすぎて辛いときがあるのでは、と想像しました。それから、筆者は発達障害持ちのため「他の人とは違う自分」に苦しくなってしまうことがありますが、もしかしたら共感覚者の方の中にも同じように思う方がいらっしゃるかもしれません。
共感覚の持ち主の中には、その稀有な特性をプラスに働かせ、映像作品を創作するなどクリエイティブな表現活動をしている方もいらっしゃるそうです。どんな知覚を持っている人であれ、最終的に生きて行くうえで大切なのは、その人が『どう感じるか』でなく『何を感じるか』なのではないかと思います。
参考文献
コトバンク
https://kotobank.jp

MN
MN
大阪市在住。女性。数年前、広汎性発達障害と抑うつの診断を受けました。
現在、就労移行支援事業所に通所しながら再就職を目指しています。
趣味は旅と喫茶。写真を撮ったり音楽を聴いたり本を読んだりするのも好きです。
誰かにとって「読んでよかった」と少しでも思ってもらえると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
関連記事
-
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
NEW
意外と発達あるあるかもしれない「知識の呪縛」
暮らし -
NEW
「与えられる笑いより、追いかける笑い」の思考に秘められた危険性
暮らし -
NEW
感染症あつかいされる精神疾患
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
NEW
意外と発達あるあるかもしれない「知識の呪縛」
暮らし -
NEW
「与えられる笑いより、追いかける笑い」の思考に秘められた危険性
暮らし -
NEW
感染症あつかいされる精神疾患
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害