
うつはストレスが原因となって起こる病気です・・・とよく聞きますが、ではその原因を全て無くすことはできるのでしょうか。それはできないと思います。生活していくうえで、耳が痛いニュースを見たり、自分の苦手なものに出会ったりすると、それだけでストレスは感じるものです。
では、それとどのように付き合っていくか、それがこれからお話する「ストレスコーピング」です。
ストレスコーピングとは
ストレスコーピング、又は単にコーピングと言うこともあります。「コーピング」そのものに「対処」という意味がありますが、この言葉を大辞林で引くと以下のように説明されています。
「ストレスを評価し、対処しようとすること。」
つまりストレスとどう上手く付き合いながら生活するかという対応方法のことをコーピング、あるいはストレスコーピングと言います。
2種類のストレスコーピング
このストレスコーピングですが、大きく分けて2種類ございます。
①ストレスの原因となる出来事に働きかけるコーピング(問題焦点コーピング)
②ストレスの原因となる出来事に働きかけずに行うコーピング(情動焦点コーピング)
※カッコ内の言葉は、下の参考文献内で使われている用語です。
具体的には、
①の場合
例えば上司からしばしば注意を受ける時(※叱咤ではなく優しい注意)、最初は「自分の事が嫌いだからしばしば注意する」と思ったとします。
↓
しかし「自分が他人を注意する立場」を考えた時、「自分が注意するなら相手にとって有益なことを伝えたい」という考えに立つと思います。
↓
その為、「自分の成長の為を思って注意してもらっているのかもしれない」と視点を変えて楽に考える。
これが問題焦点コーピングの1つです。
※但し、注意の方法が荒く気分が悪くなるようでしたら、相談できる相手にすぐに相談してください。我慢は禁物です。
②の場合
例えば昨日、会社で嫌なことがあり、今日は休日で休みだったとします。
↓
仕事の事を忘れたいので、気分転換にショッピングに行き息抜きをします。
この行為そのものが、情動焦点コーピングです。
これら2種類のコーピングは、各個人によって何をすればストレスから解放されるか異なります。
まとめ
ストレスは無い方が良いと思います。しかし現実は皆何かしらのストレスを抱えているはずです。その為自分なりのコーピングを見つけて、少しでも明るく楽しい人生が送れることを期待いたします。
参考文献
e-ヘルスネット「ストレスコーピング」
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp

ユキダルマ
ユキダルマ
大阪府出身の20歳代男子です。
2017年、うつと診断されました。
現在は精神保健福祉手帳3級を取得。就労移行支援事業所に通所しつつ、長期就労を目指します。
趣味はスポーツ観戦、鉄道旅行など多岐にわたります。
関連記事
-
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし -
故意のネット荒らしには2つのタイプがある
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
NEW
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
NEW
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
NEW
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし -
故意のネット荒らしには2つのタイプがある
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
NEW
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
NEW
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
NEW
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし -
故意のネット荒らしには2つのタイプがある
暮らし
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害