
出典:Jon Flobrant
発達障害のママを持つ子どもは、どう思っているのでしょうか?私の小学生の子どもに、インタビューしてみました。
ママ「ママに障害があることは知ってる?」
子「うん。(真顔)知ってる。ママが言ってたから」
ママ「なんの障害か知ってる?」
子「知らない。アスペルガ―?」
ママ「(なんだ、しってるんだ)」
ママ「他のママとちがうと思うことは?」
子「怒るときのテンションが変」
ママ「どういうテンション?」
子「くすぐりながらとか、ぬいぐるみを動かしながら怒るから、心が読めない」
ママ「(言い聞かせてるつもりなのに怒ってると思っていたのか)」
ママ「ママのなおしてほしいところは(・・・一番聞きたいのはコレ)」
子「心配性過ぎるところ!」
ママ「確かに。でも、なおそうと工夫してるよ。ごめんね」
・・・私は、心配をストレートに伝えてしまう特性があります。子どもがちゃんと用心しているのはわかっているのに、心配を口にしたり、不安で、子どものやりたがることをさせられないのです。私には難しいのですが10のうち1を言うことを心がけています。
子「たまに話しかけても反応しないし、私の気持ちを理解してるのかわからない」(・・・いきなり無視されたと怒りだすのはそういうことか)
ママ「反応無いように見えるけど、言われた内容がわからなくて、理解しようとがんばって考えてるの」
・・・いわれた言葉の意味が、特性上すぐに理解できないときがあります。それを必死に考えて固まってしまう時があります。
ママ「ママの好きなところ・良いところは?」
子「遠い場所にある睡眠のお医者さんにつれていってくれたり、心臓のことを心配してくれる」
・・・2歳のとき動脈管開存症の処置し完治しています。さらに、幼児から睡眠に少し問題があり、遅刻・欠席が頻繁だったため、「子どもの睡眠と発達医療センター(リハビリテーションの病院)」に通院しています。担当医の所見では、発達障害では無いようです。
子「親子けんかした後でも、少ししたら、けろっとしてる。おもしろくて優しいところが好き」(・・・親として言うべきことを言っただけで怒ってるわけじゃないので、「おなかすいた」っていわれたら、そりゃ、「なんかつくるね」っていうよ)
インタビュー後、子どもから、障害者ドットコムの社長あてに、お手紙を預かりました。
「社長さんへ、私も、お母さんの障害について、コラム書きたいです。のせてください」
障害のあるママで良かったと思ったことは、本人に自覚はないのですが、小学校では、障害の有無関係なく、人の本質をみて友人を作っていることです。子どもだって、親の障害について理解したり、話したりしたいと思っているのですね。インタビューをしてみて、発達障害があるからこそ、思ったことをしっかり伝えて、理解する努力をすることが必要だと思いました。

青りんご
青りんご
40代のバツイチ子持ちママ。6年前に発達障害の診断を受けるも、クローズで就労して転職を繰り返す。昨年秋から就労支援事業所へ通所し、障害者手帳を取得。障害をオープンにして事務職で求職中。
関連記事
-
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし -
故意のネット荒らしには2つのタイプがある
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
NEW
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
NEW
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
NEW
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし -
故意のネット荒らしには2つのタイプがある
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
NEW
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
NEW
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
NEW
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし -
故意のネット荒らしには2つのタイプがある
暮らし
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害